政権交代しても、何も変わらない・・かも知れない話。

2009-10-13 | 難しすぎる話
自民党が下野し、民主党政権になった。喜ばしい事だ。
これで、国民の声を聞いてくれる、
税金の無駄遣いを止めてくれる。

・・・などと喜ぶのはまだ早い。

日本はアメリカの後を追う国だ。
(クリスマスの次にバレンタインが来て、とうとうハロゥイーンを取り入れてしまった。)

アメリカは2大政党・・共和党と民主党。
大統領が、こっちからあっちに変わっても、実際は何も変わらん国だ。
政権政党が変わる度に、国民の不満をガス抜きしている。
結局、その繰り返しで、何も変わりはしないのがアメリカだ。

何で変わらんのか?・・・それは大統領が一番偉いのでは無いからだ。
大統領を操る組織が一番の権力者だ。
アメリカのシステムはず~~っとそうだ。

今までの日本は、国民がアホ過ぎて、1大政党だけを牛耳っていれば良かった。
だけど、あんまりにも自民党が酷いので、とうとう国民も怒っちゃった。
で、2大政党になって政権が変わった。

「奴ら」は当然、民主党を牛耳ろうとする。当然だ。
日本の政治家なんて、チョろいモンだ。
脅したり賺したり、飴と鞭を使い分けて、民主党のトップを篭絡するだろう・・。

小沢・鳩山・・・既に“落ちている”と思うよ。

アメリカ国民はオバマに期待を寄せているが、
悉く、その期待は裏切られるだろう。
国民は落胆する、「信じていたのに・・」と。
今度は共和党からインディアンの大統領候補が出てくるかも知れんぞ。
その次は、民主党からチャイニーズ系の大統領か・・

ガスが溜まれば、抜き。
不満が一杯になったら、目先を換えてまた、抜き。
哀れなるかな、アメリカ国民!

日本のお嬢様方も、良~~く見ていて下さいな。
民主党は石井紘基氏のダンボール箱を封印してしまった集団ですからな。

■石井が残した63箱の資料






ミシュラン・・・最高ですね!(笑)

2009-10-13 | 時事問題
ミシュラン「三つ星」京都6店、大阪1店

クソったれめ~~!
お前らなんかに評価してもらわんでもエエわい!

企業の“格付け会社”もエエ加減やったやんけ!
タイヤメーカーの格付けなんか、どや?っちゅうねん??
ナンボのもんじゃ?ワ~~~~レ~~~~♪

ワシは買わんぞ。
こんなモンを有り難がって、早速予約して喜ぶ奴は、どこのドイツじゃ!?
レストランなんて、自分で探して、自分の口で判断しなさいよ。
ワシは絶対に買わんぞ。

・・・って、偉そうに言っても
いっつも「吉野家」か「すき家」の牛丼か、
ココ壱のカレーかラーメン、たまに「大衆食堂」
気張って「ロイホ」が“関の山”のワシには、
ハナッからこんな話題は関係無いわ!!!

ば~~~~かめ!






リチャードも西村も、どっちもどっちだ。

2009-10-12 | 時事問題
子供の喧嘩を見ている様だ。
瀬戸氏もなんだか判らんし・・。
そよ風のおばちゃん達も、輩っぽいし。

西村も変だよな。
リチャード・コシミズに誹謗されて怒るのは解るけど、
その責任は親や嫁さんにあると言って、関係の無い身内に向かって行くのはどうかと思うねぇ。

ワシは全部嫌だね。
それから・・・関西人、ガラが悪過ぎよ。

2009.10.1リチャード・コシミズ独立党「北朝鮮右翼」 1/16

(1/4)捏造と誹謗を生業にする輿水正の化けの皮を剥ぎ取れ!

日本の不景気は何処から来るのか?

2009-10-11 | 政治・経済
【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 デフレ不況と円高助長

日本の不景気の原因は、日本銀行だ。

日本銀行はFRBと一緒、国民を支配する伏魔殿。

日銀の株の45%は一体誰が持っているんだろう?

恐らくFRBを支配している輩と同じ奴らだろう。

30人委員会の白川総裁は、今の日本の現状は『デフレではない』と言う。

どう考えても、おかしいでしょう???




やっぱり日銀はロスチャイルドに支配されている。

鳩山首相はフリーメーソンか?

2009-10-11 | 難しすぎる話
東シナ海を「友愛の海」に 日中首脳会談で鳩山首相

鳩山が強烈な愛国者であれば、これは凄い手でなかなかの狸だあとは思うが、
単なる友愛馬鹿だったらば、これは売国奴に成り得るぞ。
ガス田問題で、日本がどれだけ得をするか、損をするか?
(まぁ、ワシは損をするだけだと思うけど)



------------------------------------------------------------

原口や長妻が、どれだけ頑張っても
鳩山や小沢が、既に何者かに支配されているならば、
日本の立場は非常に厳しい。


鳩山さんの「友愛」って、どれだけ相手に通用するのだろうか?

岡田は何を考えとるんじゃ???

2009-10-08 | 戦争、紛争、国際問題。
判ってはいたが・・岡田はどうにもならん奴っちゃ。
日中韓、共通の教科書なんて、絶対に作れる訳が無いのにさ。
一つの国になる以外は無理だ。
そんな簡単な事すら解からんのか?岡田は・・・。

それとも正面切っての売国行為か!?

糞して寝ろ!岡田!!

韓日中「共通の教科書」、青瓦台高官が前向きな反応

ニッポンいじめ。

2009-10-08 | 政治・経済
日本虐めるんですな~!

日本はギョ~サン!品物をアメリカに輸出するんですな。
アメリカドルいっぱい貯まりますな、
日本人「儲かった~、儲かった~♪」って喜びますな、

儲かったら「税金」、国にギョ~サン取られますな。
その税金でアメリカ国債を買わされるんですな、
ドルがギョ~サン、アメリカに戻るんですな、
その代わりに、日本に額面“94兆円”の紙切れ一枚だけが残りますな、
(1枚は極端でんな(笑)・・・。)

期日が来ても、金にはならんのですわ、
“95兆円”の紙切れ1枚と交換するだけでんな!
「利子、ごっつい付けたったで~!」って、

ポマードの橋本さんが「この紙売りたい!」って言うたら
ごっつい怒られましたな!

えらいこっ(事)てんがな~~~・・・。
わたい(私)らの儲けたお金、塩漬けですわ。
どっか(何処か)行ってもうて、手元にあらへん。

・・・っちゅ~ワケで、
アメリカに怒られたら恐いですな、
日本イジメですな。

外貨準備、最高を更新

外 貨 準 備 等 の 状 況

外貨準備って・・・・いったい何だ???

2009-10-07 | 難しすぎる話

『外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討』

>米政府系住宅金融機関2社が経営危機を迎えていた08年8月下旬、
日本政府が外貨準備を使って両社の支援を検討していたことが5日、
関係者への取材で分かった。

↑:「検討」じゃなく「強制」されて、追い込まれてたんだろう・・?


>日本政府では、限られた財務省幹部が米財務省と緊密な連携をとりながら、
外貨準備から数兆円を拠出して両社の社債を購入する救済策
「レスキュー・オペレーション(救済作戦)」という名の計画を立案。
通常は非公表の外貨準備の運用内容をあえて公表し、
日本の支援姿勢を打ち出して両社の経営に対する不安をぬぐい去ることも検討した。

 しかし当時の伊吹文明財務相が慎重論を主張し、
9月1日の福田康夫内閣の退陣表明で政府が機能不全に陥ったため、
実現しなかったという。

↑:福田の退陣した理由はこれか?
伊吹の主張は正しかったし、福田も自爆して、日本の資産流出を防いだんだな・・・。

財務省幹部の言いなりにやってたら、大損してた!って事だな。




外貨準備:政府が米金融2社救済案 08年8月に支援検討