先日開田高原に行った時に寄った滝です。
国道19号線のすぐ脇にある滝。
水源は中央アルプス木曽駒ケ岳。中山道の名所であり、木曽八景の一つとして有名です。(NETから)
水源は中央アルプス木曽駒ケ岳。中山道の名所であり、木曽八景の一つとして有名です。(NETから)
滝壺のほぼ直上には、明治42年にJR中央本線の鉄橋が架けられて景観が損なわれる。
小さな祠
草むらの中に
コバキボウシ
オオダイコンソウ
クズ
歌川広重と渓斎英泉による木曽海道六十九次
葛飾北斎の諸国瀧廻り
どちらも小野の滝の浮世絵です。
小野の滝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます