昨夕おしめり程度の雨があったので地面がちょことゆるんでいるので草取りです
変な咲き方、花の背中に又花が・・
ツマグロヒョウモンが・・
フウセンカズラの花も可愛いね
4時間ほど草取りしただけで足と腰が痛い・・もう嫌んなっちゃうね
昨夕おしめり程度の雨があったので地面がちょことゆるんでいるので草取りです
変な咲き方、花の背中に又花が・・
ツマグロヒョウモンが・・
フウセンカズラの花も可愛いね
4時間ほど草取りしただけで足と腰が痛い・・もう嫌んなっちゃうね
23日の月曜日娘と孫は広島へ帰って行った
おかぁさんとせりと犬山の人になりたいね・・孫娘はそんな言葉を残して・・
私の体調もやっとよくなってぽちぽち始動かな
先日家族で秋吉台・秋芳洞へ旅行したそうです
そのときこれを見つけたそうです
私の誕生日を兼ねたお土産を孫娘からプレゼントです
予報どおり雨なので約束のところへ
思った以上の人ごみにびっくり・・それもコスプレの衣装を着て撮影の若者の多さに又びっくり
そんなコスプレさん見て、孫娘が大きな声で あれなんじゃ(*△*)
いっぱいお水飲んだのネ、と孫娘
クッキーつくり
捏ねて
延ばして
焼くだけ
お菓子のリトルワールド
糖絵文 日本ライン下
ドレスが着たいというので
私の体調いまいちだったけど、孫が元気ならそれでいい
20日の金曜日、広島から娘と孫娘が訪ってきましたので板取川の洞戸観光ヤナにいきました
板取川
3100円のコースをオーダーです
食事をした人の子供が魚のつかみ取りが無料体験できるとのことでしたが・・
この生簀の中のはずが
参加者ひとりだけだったのでタライに中に水を張ってニジマス二匹放してお終い
何だか詐欺にあった思いがしないわけではありませんでしたが、まぁこんなものかと苦笑いです
ヤナ場は、通常、8月1日が解禁日、夏休みには子供たちで賑わう事でしょう
ここを出てすぐ近くの武芸川温泉ゆとりの湯に寄りました
私は朝からお腹を壊して食欲不振で、温泉に入る元気もなく三隣亡の一日でした
原因は食べ過ぎです・・人並みに食すると絶対駄目だから・・心しないと・・
あしたは午前雨の予報なのでお菓子の城でクッキー作りだそうです
私は朝までに体調が良くなっていますように・・どうなりますやら
梅雨入り宣言からもう10日以上になります
雨らしい雨も降らず洗濯物はカラカラに乾くので有り難いのですが
ピンクのゆりが開きました
去年のひまわりの種が落ちていっぱい芽をふきました
にんにくの花ってこんなにきれいなのね!初めて知りました
そしてキュウリと
茄子の花も
ミニトマトも
野菜も花も混在でもうメチャクチャです
昨日の続きです
この地では、あじさい寺と名の知れた安穏寺
ちょうど見ごろと近郊版に載りましたのでついでに行ってみようということで寄ることになりまして
友人の近所のお寺に珍しいところに咲くくちなしの花が有ると何年も前から聞いていたけどなかなかお目にかかれなかった
所用の帰りにご対面できました。み~ちゃんのおかげです
近くの永泉寺表山門の松の木の宿り木 クチナシの花が満開でした。
伊勢湾台風の時 松の木のが折れそこに鳥か種を運びクチナシが自生したそうです。
お寺なのでお釈迦様が手を広げ冠をかぶったようです(友人HさんのFacebookより抜粋)
朝、所用ででかけた時道路脇に何だか大きな物体が・・何だ!・・
わからん
所用の帰りに栗栖の花菖蒲を見に・・ちょうど見ごろでした
この間お茶したりランチいただいたりで楽しいひと時を・・友にありがとう
一日雨の予報だけど・・なんか違うみたい。曇り空で暑くないみたいなので草引きに取り掛かりです
途中2,3べんパラパラしたけど作業続行・・猫の額ほどの庭なのにもうほんと大変、草とのおっかけっこ
赤いゆりが
オレンジ色も
あじさいもちょこっと色づきはじめて
ヤマアジサイはそろそろお終いみたい
アルストロメリアも
ペチュニュア さくらさくら (名前知らなんだ)
二株購入したらこんなに増えた
小国神社の花しょうぶ園に寄ってみました。ちょうど見頃でした
睡蓮も二つ三つと
もう一つついでに極楽寺の紫陽花寺にもと・・
こちらはまだ一週間は早いかなでした
強行な一日で疲れたわネでした