春は嬉し
四季で一番好きな季節、今のところ花粉症で辛い思いをする事も無し
緑はきれいだし、色とりどりの花々に心が癒される
狭いうちのにわも結構楽しい
クレマチスいっぱい咲いた、咲いた
モッコウバラも咲いた!いっぱい
ニッコウキスゲも咲いた、いっぱい咲いた
ウツギ
アメリカフウロはおまけ
四季で一番好きな季節、今のところ花粉症で辛い思いをする事も無し
緑はきれいだし、色とりどりの花々に心が癒される
狭いうちのにわも結構楽しい
クレマチスいっぱい咲いた、咲いた
モッコウバラも咲いた!いっぱい
ニッコウキスゲも咲いた、いっぱい咲いた
ウツギ
アメリカフウロはおまけ
朝6時に見に行った・・何羽もいるんでしょう・・あちこちでケ~ン、ケ~ンと鳴く声が
居たけどはるか遠く。このカメラでは無理ですな
それらしき姿、証拠写真
諦めてナンジャモンジャです
ここでモーニングを頂いたから
朝食の支度せんでもいい・・朝から暇だなぁ
ツツジ、シバザクラ、藤・・か?で藤に決めました
大通りからリヤカーしか通れないような細い道に右折・・出来なくて行き過ぎてからUターンして左折
車が一台入ったのを見て再挑戦、やっとの思いでこの神社(無料駐車場)に辿り着いて
冷や汗がでました。ほんと大変です
ありがとうね!大切なGWを私のために使ってしまって
息子に感謝です
~続き~
冬場はスキー場になるところです
山麓駅からロープウェイ
山頂駅に降り立つ
山野草の森
時期外れやっと2.3輪のカタクリ
葉っぱの下に隠れてたウスバサイシン
オオバナノエンレイソウ
イワウチワ
オサバグサ
リュウキンカ
こっち向いて・・ザゼンソウ
タマサキサクラソウ
ミズバショウ
展望台
ゴンドラで降りて
せっかく信州に来たのでお蕎麦を戴きたかったのにもう何処もこ処も満員
やっと和食処を見つけて
エビフライ定食頂きました
5月3日
江南の曼陀羅寺に藤の花を見に行く予定だったけど、いまいちあんまりだった・・と、Tさん・・
急遽予定変更で月川温泉郷の花桃の里へ
GW真っ只中、中日新聞に載ったしで渋滞混雑を予測して朝5時に家を出た
6時40分に着・・ほとんどだぁれもいない・・空気も清々しい
8時ちょっと過ぎに出るころにはものすごい人であちこち、何処の駐車場も満ぱん
みんな遠い駐車場から歩いてる
このあと、ヘプンスそのはらと、藤をみて
続きは明日up(今からテレビ見るので)
ふれあいの庭になんじゃもんじゃがきれい!
そしてちいちゃな池にはデンジソが・・その下にチョロチョロ泳ぐメダカくんは撮れなんだ
入鹿池のつつじが見ごろとの情報に
遠くからはいい風景だったけど
みんな花びらが縮れて、お水がほしい、ほしい、と叫んでいるような
田楽屋のおばさんは、もう二日ぐらい遅いかも・・と