まだちょこっと時間が有るしNETで調べたら
近くの美術館で高村光太郎 彫刻と詩展が有るというので
レモン哀歌一部、gimp の縦書きで作成
レモンはワードで描きました
まだちょこっと時間が有るしNETで調べたら
近くの美術館で高村光太郎 彫刻と詩展が有るというので
レモン哀歌一部、gimp の縦書きで作成
レモンはワードで描きました
7月31日 八方尾根 です
ゴンドラとリフトを何べんも乗り換えて黒菱平(標高1680m)からの登りです
岩がゴロゴロ、整備された木道コースでももう大変・・山道だから当たり前です
狭い山道、人さまの迷惑にならないようカメラをもってしゃがむのも一苦労
絶景スポットで景色を見る余裕もなし
途中でリタイヤ・・八方池まで行けなんだ
7月31日 昨日は白馬ハイランドホテルに宿泊
朝食前その近辺を散策です
北アルプスです。
白馬三山、私にはどれが白馬岳なのか、杓子岳か、白馬鑓ヶ岳か分かりませんが
清やかが体いっぱいに広がって幸せを満喫です
ホテル主催の近場のハイキングが案内係つきで有って無料だし参加されたらとすすめられたけど体力的に無理かな
2,30人の方々と行き会いました
この後の予定は八方尾根です・・登れるかな・・
7月30日 白馬岩岳ゆり園
まったく最低のゆり園とはこの事かと・・うちの庭のゆりの方が余ほどまし・・
今年は長雨でみんな茎が真っ茶で・・従業員は一生懸命言い訳で。
それもあるかもしれんけど草ぼうぼうで、管理の問題だと一目で分かった
こんなでよう金取るなぁ、もっとプロ意識がないとだぁれも寄り付かなくなるでしょう
いいのを探すのに苦労しました・・ほんと・・ (-"- )
パソコンが壊れてた間UPでけなかったものをぼちぼちUPします
7月30日~31日 白馬です
息子との二人旅です。息子は私が膵臓癌で死ぬと思っているようであちこち連れて行きたいらしい
わたしそんなに簡単に死なんぞ。9月5日のCT検査、まだ癌出来とらんかった。
途中で寄った湿原、名前、そんなもん忘れた・・いい加減なもんじゃ
雨上がりで道は滑りそうだし奥に進むにつれて心細く熊が出そう
途中で引き返した