日向ぼっこ

お嬢とくまこと家族の日々

鶏足寺と石道寺の散策

2024-12-14 | 日記





「こだかみ茶」の茶畑で、羽柴秀吉の「三献の茶」の逸話として伝えられています。






落ち葉保存区域(立入禁止)











護摩堂



鶏足寺



己高山・鶏足寺の鳥瞰図








次は米原にあるローザンベリー多和田のイルミネーションです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興志漏神社

2024-12-13 | 日記

駐車場(拝観入場料一人500円)。





薬師堂




世代閣興志漏神社の境内に、己高閣とともにある仏像の保管庫です。
地域の人々が仏像を守る為自費で建てられたそうです。収納されている仏像は一級品 神社も社務所もないようです 。(庫内撮影禁止)










次はこの田んぼの向こうの鶏足寺に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡宮(このみや)神社

2024-12-12 | 日記
滋賀県の多賀大社が近くにあります。
11月24日、紅葉のスポットだというので行ってみましたが見頃はまだまだでした。














胡宮神社社務所にてよびし市開催してたので里芋とキュウイフルーツ購入して。



大日堂


本堂




観音堂



次は鶏足寺に行きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 イルミネーション

2024-12-11 | 日記
イルミネーションは今年10月19日から来年6月1日まで開催されるそうです。




100ⅿの光のトンネル、海さくらです。



ここを抜けて名峰富士の会場へ向かいます。

1階から・・。


名峰 富士

2階から・・。
1階からの方が迫力がありました。

光のトンネル200m











光の花畑


アイランド富士


これでなばなの里は終わりです、ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 花ひろば

2024-12-10 | 日記

春はチュウリップとネモフィラで秋はダリアとコスモスです。
この日はもうトラクターがコスモス畑をならしていました。



















そろそろ薄暗くなってきました、もう4時半です。








そろそろイルミネーションの始まりです、テストやっています。

点灯始まりました。


次回はイルミネーションを投稿します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 バラ園

2024-12-09 | 日記
ベコニアガーデンを出るとバラ園でした。

秋バラは春のバラに比べると精彩を欠きますがそこそこ楽しめたかなと思います。





















カレックスはおまけです。
次は花ひろばです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 ベコニアガーデン(フクシアの部屋)

2024-12-08 | 日記

















レックスベコニア


次は別の温室です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのうの出来事

2024-12-07 | 日記
昨日はPCの調子悪くて投稿できませんでした。
2,3日前から急に動きが遅くなっていたので要らないもの捨てたりしてたらアップロードが来たのでボタンクリック。
更新プログラムの構成に5時間もかかって、イライラして途中で切ろうかと・・、
アイホンで調べたらちょっとづつでも動いているなら待てと・・動かなくなるから・・と
仕事に行って帰ってきたらまだ終わっていなかった人もあるとか。
終わった後再起動するはずなのにいつまで待っても画面は真っ黒、又アイホンで調べ起動できました。
無くなったものを設定したりで疲れましたがサクサク動くようになりました。


明日はなばなの里の続きが投稿できたらいいなと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里 ベコニアガーデン

2024-12-05 | 日記

数百種、12,000株の花々が咲き誇る大温室。






















同じ温室内に続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里

2024-12-04 | 日記

入場ゲート(出入口)


イルミネーションが目的ですがお昼過ぎに着いたので園内を回ります。



樹齢1000年のオリーブの木


メカルドニア




チャペル


鏡池












アイランド富士、地上45mの高さから360度のパノラワでなばなの里を一望。


11月22日、まだモミジはこんな状態。


カシワ

ベコニアガーデンにつづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする