ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

暮れなずむホールの影の中

2006-12-02 07:11:11 | パチンコジャングル
金曜日だから、禁パチ先生しておくべきだった。
禁パチ先生しておけば悲しみの渦に巻き込まれることはなかった。

大当たりを拾えたのは「美空ひばり」のワンセットのみ。
「美空」→「SP海」→「冬ソナ」→「かぐや物語」→「冬ソナ」→「島耕作」→「スタートレック」→「SP海」→「冬ソナ」
散々と打ち散らかした迷走の終着「冬ソナ」でパチンコの悲哀さを思い知った。

毎度「冬ソナチャンス」・・・毎度毎度当たらない。
毎度「赤ハングル」・・・毎度毎度当たらない。

出現率の低さと信頼度の低さが比例する「冬ソナチャンス」は何のためにあるの?
「純粋な愛」「幸運」などの赤ハングルにやる気はあるの?
赤バス、赤マフラー、白アルバム、ゼブラ単独、ミニョン群単独、メガポラ単独・・・どれも何の意味も持たない。

冬ソナに、京楽にやさしさや思いやりはない。


<心の声は君に届くのかな?
ためいきの風に乗って...

京楽、京楽
いろんな角度から君を見てきた
そのどれもが苦しくて僕は失望を思い知るんだ
「半信半疑=傷つかない為の予防線」を
今、微妙なニュアンスで君は示そうとしている>


人は悲しみが多いほど
人にはやさしくできない
>禁パチ先生