花の慶次の新台、好評稼働中です。
しかし前作好評だった台の続編は、ほとんどこけています。
大工の源さん(大ヒット)→大工の源さん2(大コケ)
天才バカボン(大ヒット)→天才バカボン2(大コケ)
ピンクレディー(大ヒット)→ピンクレディー セカンドツアー(大コケ)
冬のソナタ(大ヒット)→冬のソナタ2(イマイチ)
必殺仕事人はⅢで大ヒットしましたが、桜バージョンでズッコケ。
慶次の続編がどうなるかはしばらく様子を見ないとわかりません。
初代と2代目(2台目?)の違いは、たいてい、
■リーチの数が増える
■リーチが長くなる
■予告が増える
■システムが複雑になる
■出玉が減る
慶次も例に漏れず、初代よりも予告、リーチなどすべての面で大量増加しています。
桜ランプも左右に増えて表示時間が短縮。初代では確変が潜伏していれば殿モード終了後100回転超えても電サポ付きだったのが、今回から電サポなし。
ますますマニアックな台になってしまいましたねえ。
これって進化系? 懲りすぎだと思うんですがね。
しかし前作好評だった台の続編は、ほとんどこけています。
大工の源さん(大ヒット)→大工の源さん2(大コケ)
天才バカボン(大ヒット)→天才バカボン2(大コケ)
ピンクレディー(大ヒット)→ピンクレディー セカンドツアー(大コケ)
冬のソナタ(大ヒット)→冬のソナタ2(イマイチ)
必殺仕事人はⅢで大ヒットしましたが、桜バージョンでズッコケ。
慶次の続編がどうなるかはしばらく様子を見ないとわかりません。
初代と2代目(2台目?)の違いは、たいてい、
■リーチの数が増える
■リーチが長くなる
■予告が増える
■システムが複雑になる
■出玉が減る
慶次も例に漏れず、初代よりも予告、リーチなどすべての面で大量増加しています。
keiji |
(旧)花の慶次 |
(新)花の慶次~斬 |
予告 |
桜吹雪連続予告 |
桜吹雪連続予告 |
リーチ |
おふうリーチ |
おふうリーチ |
傾奇ゾーン |
傾奇ゾーン |
傾奇ゾーン |
戦モード 真戦モード |
コメント予告 |
真戦コメント 矢文 |
桜ランプも左右に増えて表示時間が短縮。初代では確変が潜伏していれば殿モード終了後100回転超えても電サポ付きだったのが、今回から電サポなし。
ますますマニアックな台になってしまいましたねえ。
これって進化系? 懲りすぎだと思うんですがね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/076face68416c1a9449637ab2b456406.jpg)