ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

2010年の悲しい過去がフラッシュバック

2017-10-20 12:54:34 | ホークスジャングル
クライマックス最終ステージ
■第1戦 楽天 3ー2 ソフトバンク
☆勝利投手 塩見(レギュラーシーズン3勝3敗)
☆敗戦投手 東浜(同16勝5敗)
☆セーブ 松井裕
■第2戦 楽天 2ー1 ソフトバンク
☆勝利投手 宋家豪(レギュラーシーズン0勝0敗)
☆敗戦投手 千賀(同13勝4敗)
☆セーブ 松井裕

わが軍が誇るタイトルホルダー2人で裏ローテに負けちゃったんですね。シーズン3勝の人とシーズン未勝利の人でわが軍連敗とはもう完全土俵際。メジロマックイーンがダイユウサクに負けるようなディープインパクトがハーツクライに負けるようなまさかの展開。
3位の楽天さんが勝ち上がったときに嫌な予感はしてたんだよね。最終的には3位だったとはいえひと月前までは優勝を争っていたチームで対戦成績も互角。1位在位期間でいったら楽天さんのほうが長かったような気もする。
初戦の先発は東浜vs塩見。あれ、塩見って左なんだーと不意に思い何故か元ロッテの成瀬を思い出しちゃった。てことは東浜には杉内臭が、、、(杉内はcs弱いのでした。大エースと言われた斎藤和巳さんは確か未勝利<。)案の定先制点を取られてそのまま終焉。なんかロッテが3位から下克上したときと雰囲気が似てるんですよね。
で、昨日の試合。川島のエラーとかいろいろありましたが、最大の敗因は6回ウラノーアウトから先頭バッターの今宮の2塁打後、
3番中村晃に送りバントを命じた工藤公康監督の責任か?
または
送りバントを失敗した中村晃の責任か?
これしかないでしょうね。
点入らないのなら今宮2塁打じゃなく普通のヒットならよかったのに、なまじツーベースだからガチンガチンでこういうことになる。流れ悪くしたら当然相手に流れ行くね。
7回表先頭聖沢ヒット当然バントでやっぱ打たれた、はい終了。
2試合連続で1点差敗退はダメージでかいです。過去の経験からわが軍がcsを勝ち上がるとしたら圧倒的強さで無敗か負けても1敗で勝ち上がるイメージ。こういう連敗はやられるパターンにはまってます。
点取れないですね。ソロホームランだけでタイムリーはなし。柳田いないのでかいよ。
なんか2アウト2、3塁とかで松田とかに回ってくること多いなー。熱男とかほざいてるけどまったく期待できない寒男。松田には松中臭が>><<。背番号3を引き継いじゃってるし。
今後は則本、岸の表看板が出てきます。ファーストステージボコボコだった則本が2回連続でボコられることないだろうしなー。次は意気に感じて完璧投球されそうな予感。リードされてる場面でのサファテなんか見たくないな。