ギャンジャン

人は独りでは生きてゆけないのに人は独りで死んでゆく。刹那い一瞬に人は何を求める?

プレーオフ①プレーオフって何?

2006-03-09 06:14:01 | プロ野球ジャングル


いよいよ最後の問題です。

最後の問題は得点が倍、さらに倍、もっと倍・・・

10000点差し上げます。

みなさん頑張ってください。

 

じゃあ、今までの問題は何だったの?

私は福岡ソフトバンクホークスのファンです。
それゆえの自分勝手な意見、乱筆をお許しください。

セリーグでも来年よりプレーオフの実施が正式に決定した。
これでセリーグのチームの中にもホークスファンの苦しさをわかってくれるチームが出てくるだろう。
ホークスファンの苦しみはホークスファンにしかわからない。
しかも2年連続のプレイバックpart2である。
昨年の千葉ロッテマリーンズ、一昨年の西武ライオンズ。プレーオフの恩恵を受けて日本一へと流れ込んだ。
もしセリーグのチームにいたら土俵の上にすら上がれていない。

パリーグではホークスの悲劇を踏まえて、今年から1位通過チームには無条件で1勝のアドバンテージが与えられることになった。
しかしそれはホークスにとって改善されたことにはならない。
1勝のアドバンテージは今年1位通過チームに与えられるものであって、ホークスに与えられるものではない。
ホークスが今年1位通過できる保障はどこにもない。

ペナントレースとプレーオフとではレースの質が違う。
ペナントレースは中山大障害(それでも短い)、プレーオフはスプリンターズS。
ペナントレースでは総合力が問われるのに対して、プレーオフでは瞬発力が問われる。
全科目で苦労を重ねて東大に進むより、一芸で早稲田に行けばいい。
プレーオフ=短期決戦とはそんなもんだ。
それではわがホークスの王監督は短期決戦のスペシャリストか?

続く                                  ブログランキング・にほんブログ村へ

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
短期決戦 (イエッサー)
2006-03-09 14:31:53
星野を名将だという人が多いですけど、あの人も短期決戦には弱いですね。

松中が将来ホークスの監督になったらいったいどうなるのでしょうか?
返信する
関係の無いハナシ。 (うまごや)
2006-03-09 14:51:29
プレーオフ問題。

我がカープには全く関係の無いハナシです。



せめて5着以内とかにしていただかないと。



ホークスファンの悲痛はよく分かりますが、毎年最下位争いのチームのファンにとってはプレーオフにいくだけでもいいじゃん。



なんて、ヒガミしかでてきません。
返信する
遅くなりました (OK)
2006-03-10 15:36:58
◇イエッサーさん

松中が監督になったらどうでしょうかねぇ。

松中は頭が悪いので・・・



◇うまごやさん

そうですねぇ。

3位は抽選で選ぶってのもいいかも・・・
返信する
復活^^ (せちん)
2006-03-11 09:13:42
短期決戦、やはり層をあつくすることと、モチベーションをすぐ上げられるコトでしょうな^^。
返信する

コメントを投稿