改造気動車 第二弾は
キニ19,キユニ19 です。
昭和28年に作られた 電気式気動車 キハ44100+44200+44100のうち 先頭車 44100は キハユニ16に改造されました。
中間車 キハ44200は 液体式中間車 キハ19に改造後、4両は キニ16 を経て キユニ19に なりました。残った1両は キニ19に 改造されました。
キニ19 1 昭和50年3月 高知機関区にて
キユニ19 1 昭和50年7月 小郡駅にて
キユニ19 2 昭和50年1月 千葉気動車区にて
キニ19 1 妻面
キニ19,キユニ19 です。
昭和28年に作られた 電気式気動車 キハ44100+44200+44100のうち 先頭車 44100は キハユニ16に改造されました。
中間車 キハ44200は 液体式中間車 キハ19に改造後、4両は キニ16 を経て キユニ19に なりました。残った1両は キニ19に 改造されました。
キニ19 1 昭和50年3月 高知機関区にて
キユニ19 1 昭和50年7月 小郡駅にて
キユニ19 2 昭和50年1月 千葉気動車区にて
キニ19 1 妻面
当時 ゲテモノと思われていた改造気動車を 追いかけて 撮っていました。
その頃は この写真がどのように役立つとか 考えておりませんでした。
今こうして ブログに載せると 多くの方が ご訪問下さることに 驚くとともに 興味を持って下さる事をありがたく思っております。
その後 臨海鉄道などの貨物私鉄を手がけ始めたのですが 諸般の事情で 1978年で 止まってしまいました。
最近は 少しずつ活動範囲を 広げて 車輌の記録写真を撮っておりますが 人混みで特別な車輌を 撮るのは好みで無いので マイペースで活動しております。
鉄道が人や纏まった貨物だけでなく、小口の荷物まで輸送していた時代、そのための車両を様々な形で用意していたのですね。
新しい車両は旅客優先、古い車両を改造して趣味的には本当に興味を惹かれる車両があったのだと思います。
見ている分には楽しいですが、乗務員さんは大変だったのではないでしょうか。性能も今の車両とは比較にならないと思いますし、個別の車両ごとに扱い方も違っていたりと、覚えることも多そうです。
このような車両の記録が残っていること、拝見できること、とても嬉しく思います。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
本当にありがとうございました。
返事が 遅くなり 申し訳ありません。
キニ19 の 妻面の写真 ありましたので 追加しました。
あとは四国モノを優先していただけたら嬉しいです。
今後の更新楽しみにしております。
模型のお役にたてるのなら うれしいです。
ご希望が ございましたら お知らせ下さい。
多少 時間がかかるかも しれませんが できるだけ 対応させていただきます。
私はこの時代の四国物を模型で再現して遊んでいるのですが高解像度な写真は垂唾物の資料で見入ってしまいました。
今後のブログ更新非常に期待しています!