おかひめ の 鉄道記録

鉄道記録写真です。 タイトルの数字は 
昭和編 001- 、 海外編 801-   、 現代編 901-   

012 キニ19、キユニ19

2015年05月31日 | 気動車
改造気動車 第二弾は

キニ19,キユニ19 です。

昭和28年に作られた 電気式気動車 キハ44100+44200+44100のうち 先頭車 44100は キハユニ16に改造されました。
中間車 キハ44200は 液体式中間車 キハ19に改造後、4両は キニ16 を経て キユニ19に なりました。残った1両は キニ19に 改造されました。

キニ19 1 昭和50年3月 高知機関区にて





キユニ19 1 昭和50年7月 小郡駅にて



キユニ19 2 昭和50年1月 千葉気動車区にて



キニ19 1 妻面





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

011 山陽電鉄(2)2700系,2300系

2015年05月28日 | 電車
山陽電鉄 第二回は 2700系,2300系です。

第一回は 山陽電鉄が アルミ、セミステンなど いろいろな新機軸に 取り組んだ 2000系を紹介しました。

今回は コスト削減のため 改造を重ねた 車両を 取り上げました。

戦後 山陽電鉄に嫁いだ 20両の モハ63は 800系 さらに 700系へと 2回も改番されました。
次に 700系のうち 12両は 昭和32年から 43年にかけて 足回りと電装品は そのまま 新製車体に載せ替えて 2700系に生まれ変わりました。
さらに うち 6両は 昭和51,52年に 足回りと電装品を 3000系と同じに 更新して 2300系に生まれ変わりました。
この2300系は さらに サハ化され 3560となり 最近まで 活躍していたそうです。

私が 写真を 撮った 昭和52年当時は 2700系6両、2300系6両 各3両4編成が 動いていました。
2扉、3扉  台車の違い  運転席の痕跡がある 中間車 など いろいろな バラエティがありました。

700系 702 東二見の 片隅で 廃車扱い



702 台車 DT-13S



2701 2扉車 クハ



2700 2扉車



2702 3扉車



2302



2303



 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

010 岡山臨海鉄道 昭和51年3月

2015年05月22日 | 地方非電化私鉄
岡山臨海鉄道

やはり 一番印象的なのは キハ5002



DD1351



当日 動いていたのは キハ1003

車庫にて



車内



走行写真 大元付近にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

009 茨城交通湊線 昭和51年2月

2015年05月19日 | 地方非電化私鉄
茨城交通湊線のトップは 日本初の ステンレス ディーゼルカー ケハ601



ケハ402



ケハ45



ハフ46



キハ222



キハ1103



キハ2004



ケキ101



ケキ102





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

008 山陽電鉄(1) 2000系

2015年05月17日 | 電車
山陽電鉄 その1 2000系

昭和52年当時 山陽電鉄には250系、300系、800系、2000系、2300系、2700系、3000系と いろいろな車両が 走っていました。
どの系統から 始めようか 考えたた時 新製の 昭和31-38年当時に おいて 最先端の試行(私見ですが)(全鋼製、全軽合金製、セミステンレス製X2扉、3扉Xロングシート、クロスシート)を 行っていた 2000系から スタートします。

全鋼製 2扉 ロングシート 2000



セミステンレス製 2扉 クロスシート(当時既に ロングシート化)2010



全軽合金製 3扉 ロングシート 2013



セミステンレス製 3扉 ロングシート 2014





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする