おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

今週の朝ごはん

2015年07月11日 | クッキング

いやぁ昨夜は熱帯夜
風も全くなく、暑くて蒸し蒸し寝ぐるしかったぁ
睡眠時網戸に扇風機で過ごせてたけど
さすがにクーラーも初始動です

またまた湿度MAXじめじめな1日の始まり
梅雨明けはいつになるやら 

では今週の朝ごはん

月曜日
ビビンバ・豆腐と鶏ミンチ団子の甘酢あん
カブとハムのサラダ・大根としめじのお味噌汁



火曜日

焼き鮭・カボッコリーとしらすの酢の物・いんげんのごまあえ
たまねぎとじゃがいものお味噌汁

水曜日
かぼちゃのそぼろ煮・卵焼き・ちくわロール・サラダ・食べるスープ

 

木曜日
あじの塩焼き・ささみときゅうりの酢の物・ポテトサラダ・豆腐と卵のすまし汁
 

金曜日
野菜の中華炒め・塩さば・人参のしりしり風・豆腐としめじ揚げのお味噌汁 


今日は簡単にニュー麺とおにぎり

こんな感じで1週間終了、今週もよく野菜消費しました
今週もお疲れちゃん

さてお掃除・大洗濯やっつけよ 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ここ最近のご飯事情と筍ごはん

2015年05月27日 | クッキング

我が家の旦那さん会社の健康診断で
かなりの項目でひっかかりまして。。。

要精密検査って事で先日一緒に病院へ

不摂生がたたり、肝脂肪、高血圧このまま行けば確実に糖尿病ですと
早急な体質改善が必要そう
奥さんのサポートが重要ですと 

三つ子達もまだまだ小さいし、成人するまでは親として頑張って貰わないと 

以前も食事療法だけで4ヶ月で12キロくらい落とさせた事もあるので
今回もいろんなお料理方法で油カット減塩目指して頑張りましょ
血圧計も買って、夫婦協力体制のもと本格的に体質改善開始です

そんな訳で先週から始まった、食事改善
夜は山盛温野菜を中心に


お腹をすかせた怪獣たちが、待ちわびてるので夜の写真はなかなかとれずですが

酢の物やお豆腐などを中心にヘルシーに

料理もなるべく油を使わず、蒸したり、茹でたり思考錯誤中 
こんな感じのヘルシーっぽいお料理がいろいろ 並びます

野菜を食べるパパさんの傍ら、ちびっこはお肉を頬張る

 

お野菜が高騰中で家計にはなかなか厳しいですが。。。
旦那さんの健康のためにがんばります 

そしてみんなが寝静まって、またまたごぞごぞ

たけのこ・ささみ・人参・ちくわ・白だし・お塩ちょっとで
筍ご飯 

美味しそうに炊けた

う~んいい香り白だしで優しいお味
味つきご飯っていいよね

美味しく出来たので、またまたお友達にもお裾分け

 

さて今度は何つくろうかな?
真夜中にお料理没頭できる時間が、好きです

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ピカピカ豆とじゃこご飯

2015年05月25日 | クッキング

今が旬のお豆さん

義実家でとれたお豆ちゃんたくさんもらったので

豆ごはん作ったよ

お豆を一緒に炊いちゃうと炊き上がった時
豆さんがしわになったり、混ぜるときつぶれたりしちゃうでしょ

今回ピカピカの豆ごはんにすることに

なので今回は、お豆さんを塩・ほんだし・みりんを加えて別茹で
水から火にかけ沸騰したら 、日を止めて煮汁につけたままゆっくりさます

こうするとお豆さんがしわにならないよ

そのあいだに
といだお米に、角切りこんぶとじゃこを入れ
白だし・塩・お水を加えて炊飯器でスイッチオン 

ご飯が滝あがったら、昆布をとりだし
※豆の煮汁はお吸い物に変身出来るのでとっておくと便利

ね別茹でだとお豆さん艶々ピカピカ
お豆さんを加えて混ぜ混ぜ

こうすると豆の食感がぷっくりで美味しいよ

 

ピカピカ豆とじゃこご飯できた

たくさん作ったのでお友達にもおすそ分け
旬の味喜んでくれました 

お豆の残った煮汁に、ちょっぴりめんつゆ足して
卵でとじたら、すまし汁に変身、最後まで使い切りエコでしょ

豆ご飯とピッタリ 
 

味つきごはんだと、おかず少なめですむのがいいわぁ
旬の豆ごはん美味でした 

毎年楽しみにしてる違う豆も頂いたので、また近いうち豆ご飯でいただこう

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


筍続々と

2015年04月28日 | クッキング

今年は筍の頂きものについてる
先日から立て続けに続々と
筍好きの我が家にしては嬉しい限り 

すでに何度あく抜きしたかな?
すでに5度いや6度?もっとかも
取れたて筍頂いて、アクを抜いたのをお返ししたり

シンプルに若竹煮ではじまった筍シリーズの次は

やっぱり定番チンジャオロースや
もやしも入れてかさ増し作戦
 

刻み昆布との煮物も
これちびっこに好評でよく食べたわ
 

やっぱり定番の筍ごはんも外せないよね 
筍ふんだん 

 

まだまだ、た~んと筍さん
シューマイ・春巻きまだまだ活躍しそう

今年の春は筍堪能できそう

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


またまたパン焼きの休日

2015年03月18日 | クッキング

春は旅立ちの時、卒業シーズンですね 
お友達のところのお子さんも何組か卒園・卒業を迎えたようです 
みんな卒園・卒業おめでとう~

4月からは新生活だね、たくさんのお友達に囲まれ
たのしく充実した新生活が遅れますよう

みんながんばってね

さて本題に戻って
あさからどんよりお天気の日曜日はちょっぴり久々の義実家へ

前日義母さんから『明日くるならパン焼く?』ってお誘いもらってたので
朝からちびっこも私もワクワク
実家について早速パン焼き開始

生地が仕上がってきたら、ちびっこ楽しそうにコネコネ

 

パン焼きも回数を重ねて、チェリーを載せてくれたりとお手伝いもさまになってきた
 

部屋中にいい香りが漂って美味しそうに焼きあがってきたよ

今回は娘のお友達へのバレンタインのお返しを兼ねてなので
女子の喜びそうな甘系のパンを

クリームチーズとチェリーのサワーパン
クリームチーズの爽やかさとチェリーの甘酸っぱさが


ブルーベリーのクッキーパン
 ブルーベリーの酸味と上に載ったクッキー生地の甘さが絶妙

 

焼きたてパンって格別~
ちびっこたちもすっかり、焼きたてパンに夢中

お友達にも可愛いって大好評だったよう
 

夜はみんなで手巻き寿司や手作りコロッケでワイワイ


ちびっこたちは、お風呂も済ませて寝る準備もOKにして

たくさんお土産のパンをもらって 
久々のパン焼き、親子で充実の週末でした

義母さんありがとう~またのお誘いまってまぁす


人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ 
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村