おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ここ2週間はこんな感じ

2018年11月19日 | 我が家の出来事

前回更新から2週間以上も放置のご無沙汰でした
もう今年のバタバタ感といったら半端ないです

前回、4日日曜日の敬老会お世話とやっとこ衣替えのとこでとまったままでしたが

翌週も平日はフルタイムでの仕事の後、バタバタとご飯にお風呂に子供の宿題と日々をこなし
10日の土曜日は、姉ちゃんの学校の進路にむけての懇談会

11日日曜日は夕方から寮に入る姉ちゃんの送迎があるので
その前に送迎がてら、お祭りへ寄り道

子供達はキャラクターすくい・くじ・射的など
馬に餌をやれたり出来て子供達も喜んでいました

夕方寮まで姉ちゃんを送り届け

またまた月曜日からは通常の学校とお仕事

金曜日は、ふれあい参観に懇談会でお休みもらい
お昼から夕方まで学校

ふれあい参観では役員さんで飲み物や親子競技の準備に運営など
親子競技のボール運びでは3人分走ったりとくたくたでした

17日土曜日は学童の懇談会と子供のインフルエンザの予防接種

そして、18日日曜日はといいますと
またまた町内の役員さん仕事で早朝から空港のお祭りの炊き出し&販売に借り出され
夕方までみっちり1日お仕事

子守のパパさんお祭りに子供達を連れてきてくれていくつか写真残してくれてました

合図と共に空にはたくさんの風船が

私は雑煮の売り子でお祭りの雰囲気も楽しむ余裕もありませんでしたが
航空ショーもあったり

大好きな綿菓子ややきそば、チョコバナナなんかもたべたよう

こんな感じでここ数ヶ月、日曜日なども町内や学校の役員さんで出る用事が多く
なかなかパソコンにも向かえずです
年末まであと1ヶ月ちょい、師走まであっと言う間に駆け抜けていきそうです

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


今週は学校の秋祭り

2018年10月28日 | 我が家の出来事

ここ最近急に朝夕、寒さを感じるようになってきましたね

土曜日は小学校の秋祭り

またまた役員さんなので、朝8時過ぎから借り出されバタバタと
先生やPTA役員揃って、前日から準備に大忙し

体育館ではゲームやくじ、バザーなど
外では食べ物、飲み物の出店

9時すぎどんどん子供達も集まってきて秋祭りの始まり

子供達も9時過ぎ、パパさんとやってきました
子供の事は任せて、私はジュースのお店番

今回は子供達にそれぞれ、お財布を持たせて自分でゲームをさせてみる事に
みんな、くじやゲームにお菓子釣りなど

自分でお財布からお金を出して楽しんだようです

バザーのコーナーでも、メモ帳や文房具などそれぞれ好みの買い物もしてみたよう
クラスのお友達もたくさんいて、子供達楽しかったようです

ゲームを一通り楽しんだ後は
出店のやきそばや、おにぎり、ポテト、焼き鳥などで腹ごしらえ
先生達の作った、やきそば1番人気でした

わたがしやアイスクリームもあったりで

子供達大盛り上がりの秋祭りでした

私は朝から5時間以上たちっぱなしで、へとへとでしたが
たくさんの子供達の笑顔がみれて良かったです

みなさまお疲れ様でした

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


イベント目白押しの週末

2018年10月21日 | 我が家の出来事

この週末も慌しく過ぎて行きました
土曜日は、子供達の音楽発表会

みんな『ブレーメンの音楽隊』の音楽劇

学校からの指示によりSNSに音楽発表会の子供達の写真掲載禁止
との事で写真おみせできませんが

台詞あり、歌あり、演奏あり劇ありとみんなよくがんばりました

6年生の和太鼓演奏は、感動の迫力でした

夕方、私はまたまた婦人部で、翌日の秋祭りの準備に借り出され

そして翌日
早朝からは資源ごみのゴミ当番はパパさんに頼んで

私は8時過ぎから祭りの炊き出し準備
お接待の豚汁とお餅作りに借り出され

なんと豚汁大鍋6鍋、お米30Kg分のお餅作りのため

パパさんに子供達任せて、一足先に会場へ

子供達、半被を来て、たいこたたいたり、お神輿引っ張っての町内練り歩き
2.5Kの長距離よくがんばりました

付き合って歩いたパパさんヘトヘトだったようです
お神輿の後は、こどもたちくじやゲームを一通り楽しんで

子供達、お餅つきも体験させてもらったようです

みんなでお接待の豚汁とお餅(きなこ・あんこ・砂糖醤油のり)で腹ごしらえ
お接待にたくさんの皆さんこられて、大忙しでした

大盛況の祭りが終了後、子供達はパパと公園遊び

公園遊びのあとは、大好きなアイスで〆だったようです


私は夕方まで、全部の洗物と片付け

朝から夕方までずっと立ちっぱなし長い1日。。。疲れたぁ
子供達たくさんのお土産やジュースをもらって帰ってきました

また今週末は、学校の秋祭り
PTAの役員さんでもあるので、前日準備に当日も

更にに翌週、11月はじめの週末は老人会のお祝い会やプレゼント配りと
週末毎にいろいろあって、ゆっくりできる休日がなかなかやってきません

のんびりお休みが待ち遠しい

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


珍客再来とお初のお土産

2018年10月15日 | 我が家の出来事

またまた娘たち3週間の実習に突入したので
娘のお友達のところから珍客のハムスターこんぶの再来です

子供達は大喜び

みんなでせっせとお世話しながら取り合い

しばらく子供達のおもちゃにされるでしょう

ひとしきり、こんぶと遊んだ後は
子供達最近、食後の腹ごなし、たいこゲームにはまってます

姉ちゃんのこどものころのたいこ未だ健在

なんでも競いあうから、上達も早いです

大阪に出張だったパパさんが
お客さんから持たせてもらって

持って帰って来てくれたお土産、大阪新天地の手土産名物だという

鮨屋の寛龍さんってところの
『恋なり』って名前の一口稲荷

これがお土産に大人気なんだそう

握りサイズの一口大で間に三つ葉その上に出汁多めのあげが乗ってます


食べやすいサイズで子供も喜んでました

本当手土産に持ってったら喜ばれそう
お初のお土産ごちそうさまでした

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


my Birthday☆家族でお誕生会

2018年10月10日 | 我が家の出来事

いろいろ買い物を済ませ、子供達にはゲームで遊んでもらってる間に

自分のお誕生日ですが、自分でせっせとお料理して
 お誕生会の準備

タイミングを合わせたように高級牛肉の頂きものが
霜降りの美味しそうなお肉

お誕生日ディナーにぴったりのステーキがメイン料理に決定です

親友のプレゼントしてくれた大皿に付け合せのお野菜と一緒に豪快に盛り付け

つけあわせのお野菜は
もやしソテー・スイートコーン・山芋ステーキ・アスパラソテー

お誕生日ディナーのメイン完成

このお皿いろいろ盛り付けるとお料理が映えるのでお気に入りです

 

その他旦那さんが市場で買ってくれた私の大好物の蟹ちゃんやいかのお刺身も加わって

豪華なお誕生日ディナーの完成
夕方早めの時間から

家族みんな揃ってお誕生会

焼き鳥は子供たちがステーキ食べなかった時の保険(お店屋さん作)

お誕生日ディナーには親友の送ってくれた、だっさいスパークリングで乾杯といきましょう

『おめでとう~』で乾杯

美味しい肴にお酒も進む

お腹の落ち着いてきた頃ケーキ登場

パパさん今年もケーキ用意してくれてました
うらじゃが中止になってすぐに予約しててくれたようです

みんなでHAPPY ☆ BIRTHDAYを歌ってくれ

改めて『お誕生日 おめでとう~HAPPY ☆BIRTHDAY

お誕生日恒例の三つ子との記念日ショットも

こうして賑やかに夜はふけていきました

 お誕生日がおめでたい歳ではなくなってきましたが。。。

家族に囲まれ迎えれるお誕生日は、やっぱり特別ですね

みんなでお祝ありがとう

家族のためにも、これからも健康第一でがんばりましょ

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村

みなさんの応援、とても励みになってます
応援のポチお願いします


ランキング

にほんブログ村 子育てブログ 三つ子・四つ子へ
にほんブログ村