秋にちなんで、みの虫さん保育園で製作したようですよ
教室には、おっきな木をモチーフにした土台に
それぞれ生徒の作ったたくさんのみの虫さんが木にぶら下がっていましたよ
あぁ写真に収めとけばよかった
しばらく展示の終わった、みの虫さん
ちびっこ達もお持ち帰りしてきました
『〇〇ちゃん 保育園でみの虫さん作ったよ』
それぞれ自分の作ったのがわかるようで
自分の作品をもっては
『これ〇〇ちゃんの すごいだろぅ』って自慢げにドヤ顔ポーズ
葉っぱの衣装をまとって、お顔のついた可愛いみの虫さん
黄色の毛糸の髪は1姫
2姫は水色
3姫オレンジ
しばらく、みの虫さんの自慢大会が続きました
みんな上手に出来たねっていったら嬉しそう
ちびっこ達の絵や作品どんどんふえてます
みんな3人分どうやって保管してるんだろ?
いい保存の仕方ないかな?
みなさんの応援、とても励みになってます
応援ポチお願いします
でも、こんな可愛い姿見たらやっぱり色々な事を
体験させてあげたいもんね。
お庭で落ち葉広いもこれからの楽しみかなぁ~
ますます成長していく3人!
これからも、色々なことしてくれるんだろうなぁ。
でも確かに、その都度3人分って言うのも厳しいかも^^;
しばらく飾ったらそのままではなく写真に残していくって
言うのも一つの方法なのかなぁ。
このまえほのちゃんは私とつくったテルテル坊主をずっと
飾っておきたいとぐずったらしく、、、
でもさすがママは天才!!
「願いがかなって晴れたんだから、感謝してないないして
あげないと次また力貸してくれないよ~」
って言ったようで、、、ほのはないないとありがとう♪
したよ~と報告してくれたよぉ。
さすがは母だっ!と思ったよ~
色々たまってくると思うけど、おかみちゃんなら上手に
整理すると思うから大丈夫!
私なら、すぐにおてあげだもん(笑)
さて、今週も頑張ろうね~
うんうん、どんどん成長の時期だよ
いろんな事ができるようになって、物事にも興味津津だよね
いろんな作品嬉しい反面、どんどんかさばっちゃって
捨てるのも忍びないなぁって思ったり
すでに衣装ケース1個がこの2年で満タンだよ
ほのちゃんのママナイスアイデアだったね
私も考えなきゃだわ
写真で保存って手もあるよね
いつもいいアドバイスありがとう