おかみの簡単レシピ!

お料理ブログとして始めたこのブログ、今ではすっかり三つ子達の育児日記に
三つ子達とのバタバタな日常と時々お料理ネタです

ピオーネのカスタードタルト

2008年10月14日 | デザートレシピ

またまたピオーネを頂いたので



冷凍パイシートを使ってお手軽な



  【ピオーネのカスタードタルト】を作ってみました~


 



材料
生地
冷凍パイシート 1枚

カスタード用
小麦粉 大さじ2
卵黄 2個分
バニラエッセンス 4~5滴
砂糖 大さじ2
牛乳 150cc



飾り用
ピオーネ(好みの果物でOK)
 



作り方
1:カスタードクリーム用の牛乳以外の材料を耐熱皿に入れよく混ぜ合わせ、牛乳を少しずつ加えその都度よく混ぜていく
ラップをかけずにレンジで約30秒あたためて取り出し、よくかき混ぜる
カスタードが固まってくるまで、この作業を何度か繰り返す
2:オーブンを200度に余熱する


約3分(6回)でこんな感じカスタードクリームが出来上がります




2:冷凍パイシートを常温で溶かし、小麦粉をまぶしためんぼうで薄くのばす


 

3:のばした生地を型にあわせて余分な生地を切る
4:そのあとフォークで全体に穴をあける



5:生地を200度のオーブンで5分空焼きする


6:生地の上にカスタードクリームをのせて平らにならします


焼く前こんな感じ




 


7:200度のオーブンに入れて約10分焼きます


そのまま冷めるのを待ちます


焼いた後こんな感じ



8:カスタードの上に半分に切ったピオーネを渦巻き状に並べて冷蔵庫で冷やす


色の変わりやすい果物の時は、お湯でとかしたゼラチンを上にぬります
そうすると表面につやも出てフルーツの色もキレイにみえます


 


簡単美味しい【ピオーネのカスタードタルト】ができました~


今回も冷凍パイシート使用でお手軽に美味しいスイーツができました


カスタードクリームもレンジ使用で超簡単


いろんなフルーツで試してね


ほんのり甘~いカスタードとフルーツの相性バツグンです


本当に冷凍パイシートは手間いらずでいいですよ~


人気ブログランキングへ  


応援ぽちっといつもありがとう



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nao)
2008-10-14 17:07:25
すごぉーい
カスタードってレンジでできちゃうんだぁ
冷凍パイシートもあるし
果物を工夫すれば他にもいろんな
バージョンでできちゃうね

おかみお料理教室(命名by nao)
ほんとにお役に立ってます

返信する
Unknown (みゆうママ)
2008-10-14 18:55:40
カスタードクリームをずっと作りたいって思っていたから、レシピすごく助かったわぁ
レンジで簡単にできるんだね
ホントいいこと教えてもらっちゃった

ピオーネもつやつやですごくキレイだし、美味しそう
売り物みたいだよ
返信する
Unknown (naoちゃんへ)
2008-10-14 22:00:35
お料理教室なんて~嬉しいよ
カスタードレンジってとこがいいでしょ~
いろいろ活躍できそうでしょ
冷凍パイシート便利でいいよね~
半額の時にまとめ買いしちゃうよ
返信する
Unknown (みゆうママへ)
2008-10-14 22:05:49
カスタードレンジでって楽チンでいいでしょ~
いろいろ使えて便利でいいよね~
私このカスタードを食パンにぬってちょっと焼いて食べるのが好きなの~
冷凍パイシートもめちゃ使えるやつよ~
つやつや感を出すためにゼラチンをとかしたのを薄くぬってるの~
こうすると果物が美味しそうに見えるでしょ
私の裏技
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。