ふじのはな鍼灸院

ふじのはな鍼灸院は岡崎市大門にあるレディース鍼灸さいとうの岡崎分院です。

27日NHK東洋医学・鍼灸特集!!

2021年02月25日 | レディース鍼灸通信

こんばんは

岡崎市のふじのはな鍼灸院です

 

 

2月27日(土) 午後7:30~

 

NHKにて

 

東洋医学ホントのチカラ「今こそ元気に!健康長寿SP」

こころとからだを元気に!鍼灸・漢方薬・太極拳

が放送されます

 

~~~~~~

西洋医学では手が届かない症状への解決策として、

世界中で注目を集める東洋医学。

いま最新科学を駆使した研究で続々と効果が確認され

医療や介護などの現場でも導入が広がっています。

健康長寿のカギとして注目される“免疫UP”と

“ストレス解消”に欠かせない漢方薬や鍼灸(しんきゅう)、太極拳の

最新の治療法やセルフケアをご紹介します。

~~~~~

 

今回で第4回目となる「東洋医学ホントのチカラ」

初回から大人気で度々再放送もされています

 

今回も楽しみですね

番組に出演された高島礼子さんは

 

この番組を通じて、東洋医学への印象は大きく変わりました。

私のような仕事をしていると、「呼吸」ってとても大切だなと思うことが多々あるのですが、

今回紹介されたすべての療法に「呼吸に意識を向けること」が当てはまるんです。

「呼吸」は東洋医学に共通しているものなんでしょうね。

そして、あきらめないことって大切だなとも感じました。

何かしら不調を感じたときに、鍼灸や漢方の存在を知らなければそのままで終わってしまうけれど、

例えばこの番組で知識を得たことがきっかけで改善するかもしれない。

それが本人でなくとも、周囲の人が教えてあげたりフォローしたりすることで改善するきっかけが生まれます。

みんなで情報交換しあうことで、いろんな改善方法が見つかるものだなと思いました。

 

とお話しされています

これを見た皆さんが少しでも東洋医学のことを知り

鍼灸に興味をもって

触れる機会が増えると嬉しいです

 

ぜひご覧ください

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

不妊症・つわり・逆子・更年期障害
突発性難聴・肩こり・腰痛など
女性特有疾患治療専門

日本初の女性専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康相談・お問い合わせメールについてのお願い

2021年02月25日 | レディース鍼灸通信

こんにちは

ふじのはな鍼灸院です

 

今日は大切なお願いがあります

 

最近ふじのはな鍼灸院に

多くの健康相談やお問い合わせのメールをいただきます

 

当院で少しでも役立てることがあれば、との気持ちで

返信を行っておりますが

まれにエラーで返信ができない場合があります

 

携帯メールアドレスをお使いの方で、

ドメイン指定受信 / メール指定受信をご利用の方は

メールを受信できない場合があります

当院へ健康相談・お問い合わせメールを送られる際には

必ず設定をご確認、解除をお願い致します。

また、確認方法がわからない等の場合

お問い合わせメールに

お電話番号の記載をお願い致します。

なお、患者さんの個人情報は他の目的では使用いたしません

 

お問い合わせ状況やご質問内容によって

返信に多少のお時間を頂く場合がございますが、必ず返信をしております

もし返信が届かない場合、エラーが起きて届いていない可能性が大きくなりますので、

その場合はお手数ですが、お電話にてお問い合わせ頂ければと思います

 

せっかくいただいたご質問にお答えできず

心苦しく思っております

どうかご協力をお願い致します

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

不妊症・つわり・逆子・更年期障害
突発性難聴・肩こり・腰痛など
女性特有疾患治療専門

日本初の女性専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉に負けない体を 鍼灸で

2021年02月16日 | 季節の症状

こんにちは

岡崎市の女性・小児専門鍼灸院

ふじのはな鍼灸院です

 

 

ついに「花粉症」の季節がやってきました

 

個人差はありますが

例年でスギ花粉は2~4月

ヒノキ花粉は3~5月

が一番多い時期です

 

花粉症は主に

鼻水 鼻づまり くしゃみ 目のかゆみ

が代表的な症状ですが

他にも

咳 のどや皮膚のかゆみ 食欲低下

などがでることもあります

 

花粉症の薬を飲んでいる方も多いと思いますが

薬はその人の体質によって効き目が違い

副作用が多いです

 

特に妊婦さんは

薬が飲めないつらさもありますよね

また、お子さんには

あまり薬を飲ませたくないという

お父さん・お母さんも

多いのではないでしょうか

 

そこで鍼灸の出番です!

 

 

鍼灸治療は

眠くなる だるい 口が乾く

などの副作用がありません

そのため

妊婦さんやお子さんでも

安心して治療を受けることができます

 

 

花粉症は免疫の過剰反応です

花粉が取り込まれると

体の中で異物として免疫が過剰に反応します

すると

かゆみの原因となるヒスタミン(アレルギー誘発物質)が

肥満細胞から大量に放出されます

ヒスタミンは粘膜など弱い場所に放出されやすいため

目・鼻・のどの症状があらわれやすいです

花粉症の症状があらわれた時

鼻粘膜などでは

血液成分である好酸球も増えていきます

 

好酸球は

アレルギー反応を抑制する成分として働いています

鍼灸治療を受けることで

1.アレルギー反応の重要な役割を担っている

       肥満細胞を抑制

2.  アレルギー反応を抑制する好酸球を増やす

3.局所の諸症状を改善させ組織の損傷を回復させる

効果が様々な鍼灸学会の論文で証明されています

 

 

また東洋医学である鍼灸の考え方は

体の状態を気・血・水という3つの要素で

成り立っていると考えられており

この3つのバランスが保たれることで

健康な状態が維持できています

なかでも「水」は

体の水分代謝や免疫機能を保つ働きをします

花粉症はこの「水」の停滞で

起こるといわれています

そのため鍼灸治療では

この「水」の流れをよくする治療を行ないます

 

花粉症に効果的なツボは

孔最(こうさい)」というツボです

“孔”は穴(あな)

”最”は一番・最初などを意味します

孔最は鼻水や鼻づまりによく効くツボです

 

コロナ禍で外出する機会が減り

運動不足や環境の変化など

ストレス要因が増えてしまったことで

免疫機能が低下し

例年より花粉症を引き起こしやすくなります

 

鍼灸は花粉症治療と同時に

ストレスに対する抵抗力を高めてくれます

 

薬ではできない

鍼灸治療による花粉症対策を

いまこそ行っていきましょう!

 

ふじのはな鍼灸院電話
 

******ふじのはな鍼灸院******


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

花粉症・鼻炎・アトピー性皮膚炎

喘息・副鼻腔炎など

女性特有疾患治療専門

日本初の女性専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口の悪い人が増えています

2021年02月04日 | 整形疾患

こんにちは

ふじのはな鍼灸院です

 

突然ですが質問です

口を無理せず大きく開いて、指を縦にして何本入りますか?

 

実はこれ、顎関節症(がくかんせつしょう)のチェック方法

1.2本しか入らない方は顎関節症の疑いがあります

 

口を開けようとすると顎関節(耳の前あたり)やあごを動かす筋肉が痛む

頬やあごの周りがだるい・固く感じる

十分に口を開けられない

口を開閉するときに音がする

 

そんな経験はありませんか?

 

 

2人に1人は一生のうちに経験するといわれる

「顎関節症」

 

 

顎関節とは

頭蓋骨の下顎窩と下顎骨の下顎頸を連結している関節です

関節の内部には、関節円板という骨の動きに合わせてクッションのように働く軟骨があります

関節円板は、骨の圧力を分散させ

あごの骨(頭蓋骨の関節窩と下顎骨)の動きをサポートする役目をしています

この関節円板に傷が入ったり、引っかかったりすることで

痛みや口の開けにくさ、カクンカクンと音が出てきます

あごは微妙に入り組んだ形と複雑な機能を持っています

下顎骨自体は宙に浮くような形で、多くの筋肉と関節・神経が集中し

食事やおしゃべりしたりすると連動して下のあごを支えています

 

もともと寒いと筋肉が固まり噛みしめることが多くなり

冬場は増加傾向にある顎関節症ですが

最近ストレスの増加やマスク生活もあってか

あごの関節の不快感を訴える方が増えてきました

 

2人に1人が経験するほど身近な症状ですが

音だけであれば最低でも人口の20%近くの人は顎関節症の音を持つとされています

また顎関節症によるあごを動かす筋肉の痛み・口の開けにくさで

実際に病院での手術が必要になる人は

症状を自覚した人のうち5%程度と推定されています

逆に言えば、5%の人以外は病院での治療手段がほとんどない、ということです

来院される患者さんでは女性が多く

年齢は10代後半から増加しますが、20~30代で最大になります

 

 

顎関節症の代表的な症状

  • 顎関節やその周辺に異常を感じる、食べ物を噛む時に痛みや異常を感じる
  • 食事をしているとあごがだるい、口を動かすと顎関節に痛みがある、噛みしめると顎関節が痛い
  • 口の開閉時に顎関節でカックン、コッキンというような音がする
  • 口が開けにくくなったり、口の開閉をスムーズに行うことができない
  • 口が左右にうまく動かない、あごが外れることがある

 

このように軽度から重度まで個人差が大きいのが特徴です

顎関節症の多くは適切な処置で日常生活に支障をきたすことがない状態に改善できるものです

しかし重い症状の場合、放っておくとまれにですがあごの機能が破壊されてしまうことも・・・

 

 

顎関節症が原因と見られる副症状とは?

代表的な症状以外にも症状は広範囲にわたり

あご周辺だけでなく全身の様々な部位に症状が現れることもあります

  • 頭痛、首や肩・背中の痛みやこり、腰痛などの全身におよぶ痛み
  • めまい、耳鳴り、耳がつまった感じ、難聴
  • 目の疲れ、充血、涙が出る
  • 鼻の症状(鼻がつまった感じがする)
  • あごが安定しない、噛み合わせがうまくできない
  • 歯の痛み、舌の痛み、味覚の異常、口が渇くような気がする

 

顎関節症が出やすい方は上記の症状をもともとお持ちの方も多いです

お互いに関係しあい、悪循環が生まれると

精神的ストレスや緊張状態が続きやすくなります

このような人は交感神経が常に優位な状態であり

寝ている間も緊張状態が抜けにくい身体になってしまっています

 

顎関節症の原因

昔は「かみ合わせの悪さ」が原因と考えられてきましたが

現在世界的に認められている考え方は「他因子病因説」といいます

関節や筋肉に負担のかかるいろいろありますが

そのような要因が同時にいくつも集まって負担が大きくなり

その人の持っている耐久力を超えると症状が出るという考え方です

一般的に言われる原因は

  • 急激なストレス(精神的な緊張は、筋肉を緊張させます)
  • 歯ギシリ
  • 何かに熱中したり緊張して強くくいしばる(一日中スポーツをした。冷房が寒くて歯をくいしばった、特別な行事で緊張してくいしばった)
  • 唇や頬の内側をかむ癖がある
  • 頬杖、うつ伏せ寝、不良姿勢(例 : 猫背)
  • 顔面打撲や事故による外傷
  • 入れ歯や歯にかぶせたものが体にあっていない(悪い噛み合わせ)
  • 大口を開けたり、硬いものを噛んだ(あごの酷使)
  • 左右どちらか一方でばかり噛む癖がある、片側の歯が悪いため反対の歯だけで食べ物を噛む
  • うつ、不安因子がある 、睡眠障害(ストレスで夜よく眠れない)

 

病因での治療

マウスピースの使用や自分でのマッサージなどしかやれることがありません

重症な場合は手術を勧められることもあります

 

鍼灸院での顎関節症治療

当院では、顎関節症に対しての専門的な治療をおこなっています

顎関節の鍼灸治療は、

顎関節はもちろん、顎関節を動かす筋肉へのアプローチ
そして、
首や肩の周辺にも治療をおこないます

これくらいなら大丈夫かなと思わず、早めに治療していくことをオススメします
悪くなったら、その分だけ治療にも手間がかかり、
取り戻せないものもでてきます

 

症状があれば早めにご相談ください

 

レディース鍼灸さいとう岡崎電話


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

愛知環状鉄道 大門駅より徒歩2分

あごの痛みや不快感・歯ぎしり

頭痛・肩こり・自律神経失調症

不眠・難聴など

女性特有疾患治療専門

日本初の女性専門鍼灸院
ふじのはな鍼灸院
愛知県岡崎市大門5丁目1-21
TEL:0564-73-5189

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする