ごきげんよう~

名古屋2日目で~すっ





さぁ~て、今日は1日フリーで活動できるのですが
あいにくの曇り空だし、どうしょうかなぁ~

(やっぱり)以前より気になっていた岡崎へゆく事に決定~

JR三河安城駅→岡崎駅→愛知環状鉄道中岡崎駅へっ

駅は高架で、普通の住宅街といった趣っっっ
名鉄名古屋線岡崎公園前駅と乗り入れてるのねぇ~
まずは、連続テレビ小説 「純情きらり」 の舞台にもなった通りを散策~


「八丁蔵通り」 っという名前がついていますっ

主演・宮崎あおいさんの手形が残されていましたっ・・・

お次は観光名所になっている 「八丁味噌の郷」へ
こちらは、八丁味噌の元祖カクキューさんがやってるのかなぁ

この日も、観光バス&社会科見学バスがガンガンっっっ


おばちゃん達がお土産買いまくり~

なぁ~んか、こざっぱりしちゃっててねぇ・・・

でもほらっ、正面入口を見ると、やっぱり昔ながらの感じもするねっ

ガイドの方がついて、蔵の中も見学できたのだけれど
あまりのおばちゃん達パワーに、ご遠慮させていただきましたっ

そこからトコトコと歩いて、今度は岡崎城のある岡崎公園へ

こちらはかの徳川家康さんがお生まれになったお城ですっ

(もちろん、現在のものは復元されたものですっ・・・)
一応、天守閣なんぞにものぼってみましたっ

自然豊かで桜の名所としても有名らしいぞっ

余談ですが、こちらにも俳優さんの手形がっっっ(そういう企画らしいっ)
んで、そろそろお腹がすいてきたのでいただきましたよっ


はいっ~


いくつか茶屋はありましたが、私は「八千代本店」さんでいただきましたっ

せっかくですもの、いただいとかないとねっ

空いていたので、お座敷なんか陣取っちゃったのさっ

お日様も射してきて、暑かったので
(すいませんっ)昼間っからビール

お吸い物には、具がいっぱい~

八丁味噌なかなかイイぞっっっ

菜めしが定番みたいだねぇ ...(どのお店もそうでした)
やれやれっ、腹も満たされて今度は蒲郡へ

つづく・・・
謝 謝
