ごきげんよう~っ

青森旅の二日目は、能代より日本海側を北上しま~すっ

ここまで来たらやっぱり白神山地は行っとこっ

今や世界遺産ですからねぇ・・・
以前訪ねた時はこんなにメジャーではなかったのだけどぉ


はいっ!その前に道の駅・お殿水にて、大好きな顔出しですっっっ

ヘンな顔でピースサインのあたくしっ

名前の通りお殿水っという湧水があり、大人気でしたぞっ・・・
観光バスも休憩しておりましたぁ~

前回は寄らなかった十二湖ビジターセンターですっ

白神山地って、いろいろなトレッキングコースがあるのですが
私達は十二湖コースをちょこっとだけ散策っっっ


こんなカンジでございますっ

言うまでもありませんが、もうっ~!清々しいったらありゃしないっっっ

マイナスイオンの質が違うっていうのかなぁ・・・
更に、五能線といっしょにドンドコ進みますっ!
本当は コチラ の温泉(JRのポスターでも有名)にも入りたかったけど
お時間の関係上、ショートカットして深浦へ


深浦駅にてパチリっしましたが、走っている電車には(結局)遭遇しませんでしたァ


千畳敷 っという名所の少し手前で撮った日本海ですっ

千畳敷は、さすがに名所なのですんごい人でしたわぁ~
地元の海水浴客などもいっぱいだったよんっ!
更に進んで、鯵ヶ沢からようやく黒石市へ入りましたァ

いよいよっ!私が一度は訪れたいと思っていた秘湯に到着ですっっっ
つづく・・・・・
謝 謝
