私の働いている有料老人ホームで
最近生活相談員が発起人となり、
東北関東大震災で被災された方々に
手作りのブレスレットを配布する活動が行われました。
入居している高齢者の、
「何かできることはないか」
という想いのこもったブレスレットです。
新聞に載った事もあり、
反響がすごくあったようなのですが、
さっき、私もブレスレット受け取った福島の方からの電話をとり、
「本当に本当に、ありがとうございます。
手作りのものはみんな特に喜ぶんです。
明日避難所でみんなに配ります。
心のこもったものを本当にありがとうございました。」
なんて言葉を聞いたら、胸が熱くなりました。
あたしは今、なに不自由なく
普通の暮らしを送れているけど、
やっぱりこれは当たり前の事じゃないし、
普通であることが本当に幸せなんだよね、
って改めて思うことができました。
電話の最後に絶対「頑張ってください」
的な事とか言いたくなかったし、
胸がいっぱいになってしまい
泣きそうなのをこらえながら
言葉を選んでるうちに、
気のきいた一言を言えないまま、
「こちらこそ、わざわざご連絡頂きありがとうございました。
皆様にもどうぞ宜しくお伝え下さいませ。」
なんて、超事務的な締めくくりに(--;)
アドリブきかない。
そんなこんなでしたが、
一日の終わりにやけに感動的な出来事なのでした。
なんか、色んな物や人、事に感謝したい気分です。
どうもありがとう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます