尾道セパタクロークラブ

2007年4月より、広島は尾道で活動を開始した尾道セパタクロークラブのブログ。
クラブの成長の過程を紹介します。

トップギアで試合に臨むために

2018-01-28 05:12:07 | Weblog
昨日の練習より,実践を多く取り入れたメニューにしてみました。

10時からの試合練,どうでしたか?

12時からの試合練との違いはありましたか?

個人的には,前々日より発熱をしてしまい,病み上がりのためあまりハードに動く
ことはしませんでした。

新人戦まで行ける2回の練習のうちの1回だったので,顔出しとメニューの指示のために
行ったつもりが,見てるとやりたくなっちまいます。

男の性ですね。

にしても,さすが上級生,新人戦出場メンバーのサポートしっかりしてくれてます。

この時期,試合に出る者だけが練習したって心細いだけですが,上級生が練習にいるだけで
練習にしまりが出てきます。

ありがたいことじゃ。

さて,個人的な練習の感想はというと,いまいち体温を調節できなかったと思っています。

やっぱり第一試合にトップギアをもってくるには,アップのうちに汗だらだらになっておくくらいが
丁度いいのかもしれない。

その後,入念に柔軟して,いよいよ試合って方が体がスムーズに動ける気がしています。

しかも柔軟はやっぱ誰かにおしてもらって時間をかけてやる方がいいね。

そして,その後のレグレシと,ポジ別練,再び試合練としましたが,体温が上がり切らないうちに
練習終了といったような感じでした。

1年生は来週,再来週の練習で,しっかり自分のギアの調節の仕方を分析してみてください。

でかい体育館で,まわりに知らないうまい選手ばかりで,地方から来たからといって小さくまとまる必要なんかない。

我が物顔で,堂々とアップなり,プレーなりを楽しんでくれたらいいと思います。

遠慮とか,謙遜とかしてたらアッという間にアップする場所や時間までもなくなっちまうぜ!

この1年間の成果を出し切ってきてくれたら嬉しいです。

君たちはうまい!

あとわずかの練習時間を大切に!



来年あたり,この大会に出てみたいと思ってるんだけど,どうかな?
もちろんナガピ,シブ,自分らも主戦力だと思ってるから,そのつもりで調整してね。


すてきなサーバーになりたい!

2018-01-21 05:48:41 | Weblog
JOCまで1か月きりました。

オレが実質練習に参加できるのは昨日を含め,3回でした。

昨日は4回と言ったけど,2月3日は出張のためオレはお休みです。

新人戦に出場する選手は,尾道の代表として大会に出場するので,
彼らの負けはオレらの負けであり,彼らの勝ちは共に喜びたいと思います。

昨日を含め,残りの練習は全て新人戦シフトで行います。

次回27日,2月3日,2月10日の練習は試合練から入ります。

10時試合開始とし,それまでの時間は各自でストレッチをしたり,アップをしたり
する時間にします。ネットも必要なだけ立ててください。
(1年固定で,対戦レグをローテします。21点3セット制)

その後ストレッチ,各メニュー,そしてまた12時過ぎより試合練をします。

最初の試合練と,最後の試合練との中で変化を感じて欲しいと思います。

試験があると思いますが,前もって計画的に進め,練習時間を確保してください。

出場メンバーを強くするのは,サポートメンバーです。
いい練習ができるように,全員で応援しましょう。

以上,事務連絡終わり!


昨日は2週間ぶりの練習でした。前の週は嫁の体調不良により子守をしていたので,
体育館(マリンユース)には行ったけど,縄跳びしたり,シャボン玉したり,アスレチックで
遊んだりしていました。

マリンユースでよかった!アスレチック結構面白かったよ。みんなも是非!

前回のブログでも書いたように,今年は新たに「体つくり」を日課に加えました。

具体的にはふろ上がりのストレッチです。

サーバーとして高い位置で無理なく足を振れるように,股関節まわりのストレッチを20分ほど続けようと思います。

すぐに結果は出ませんが,結果がでることを信じて地味な作業は繰り返されるべきです。

しかし,人間は欲張りな生き物。すぐに何かしらの変化,結果を期待してしまいます。

実は,昨日のサーブはインステップ,ちょっと良くなったのかなと思っています。

これは気のせいです。

そんなすぐに良くなるわけはないので,その他の要因によるところが大きいでしょう。

でもこの勘違いがあるからこそ,上達するのも人間の良いところなのだと思っています。

勘違いして今まで生きてきました。

これからも勘違いしながら生きていこうと思います。

人間らしさ万歳!



昌吾

CHANGE!!

2018-01-07 06:02:58 | Weblog
昨日は尾道セパの初蹴りでした。

いよいよ2018年が動きだしました。

この1年がどんな1年になるのか,どんな1年にできるのか今からわくわく半分,不安も半分といったところです。

この1年は環境が変わります。

年末に引っ越しをしてから,練習までの道のりが少し遠くなりました。

4月から共働きになるので,今まで通りの時間が確保できるのか心配もあります。

しかし,お小遣いはアップすると思うから関東の大会にも積極的になれそう。(時間を捻出できるかどうかが鍵)

放っておいたら,変化の激しい社会の渦にどんどんと飲み込まれてしまいそうですが,
抗うことなく,うまくいい波に変えられる術が必要でしょう。

と,いうわけで今年のキーワードは“CHANGE"です。

今まで通りの練習や,練習のスタンスでは,今までの自分と何ら変わりはないでしょう。

現状維持ができればいい方で,それもままならない変化がこれから先起こると思います。

現状維持=退化とまでは思っていませんが,今の自分に満足していない以上,
やはり現状維持=退化なんでしょう。

まだまだ身に付けたい技術はたくさんあるし,できるようになりたいことは山ほどあります。

それをどのように実現していくかが,今の自分に与えられている課題だと思っています。

だからこその“CHANGE”です。これからも長く成長を続けられるために必要ないくつかを挙げてみます。



①体つくり
→今までの自分にできなかった技を身に付けるには,それに適した体が必要。

②体のケア
→30も半ばに入るときっと故障が増える。未然に防ぐ努力をしなくては続けられない。

③練習の記録
→1回1回の練習を闇雲にやり過ごすにはもったいない。その時に感じたことを記録し,次からの練習に生かしたい。
セパノート作ろうかなぁ…

④コミュニケーション
→メンバーとの意思疎通大事。ミーティング,飯,飲み,とにかくセパについて話したい。

⑤仲間増やしたい
→新メンバーもだけど,社会人部の強化,連携を増やしたい。
微妙な距離にお住いの方々と集まりたい。このブログみてニヤニヤしている君たちのことだよ。



身近にできそうなことを順不同に列挙してみました。簡単そうなことばかりだけど,実際にできていないことばかりです。

大きな変化を求める前に,小さな変化を起こすことでいい流れ,いい波,うねりに変えられると考えました。

やってみたいことはまだまだたくさんあります。

だからできるかどうかが不安で,でもできたらきっと新しい景色が見えてくるわくわくで半々なんです。

あー楽しみだぜ2018!みんな,今年もよろしく!

天悠,玲ちゃん,成人おめでとう!もう君たちも若くはないぞ!

輝く未来にレッツゴーだ!



昌吾