『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

5つ編みと6つ編みの紐を描いてみると 15/100

2021年08月22日 | フォルメン
昨日やってみた5つ編みと6つ編み。



これ、描いてみたくなる形だわ。
というわけで、
今日のフォルメンは、コレ。



実際に編んだ紐の編み目を
よーーーく見ながら描いてみたのが上の図。
部分を細かく見すぎて、
全体のバランスが取れてないなぁ。

バランスを取ろうと思ったら、
常に全体を見る必要があるんだね。

自分の家族だけ近視眼的に見て、
好きなものだけ食べて、好きなことだけして、
自分が同意できる意見にだけ囲まれてたら、
バランス悪いんやろうなぁ~。
なんてことも思いつつ。

でもコレ、描く前はよーく見たけど、
線で描く分には上下は関係ないから、
描く時は波を交差させるだけでした。
身構えたわりには、めっちゃカンタン(^^)。

編んだ紐の編み目をパッと見るだけでも、
「これは数学っぽい」って気づいてたのに、
フリーハンドで描くために、
法則を無視して部分を見すぎてた。

でも、この法則性はもしかしてアレじゃん!
と、フォルメンの本を見てみたら、
ありました~~!

テンテンを打って、
その隙間をまっすぐ動き、
端っこに来たら90度方向転換する、
という書き方のアレコレ。

テンテンを打って、
それを目印に動いてみたのが、
写真の下側の図。
ちっちゃくテンテンが見えますか?

これが、5つ編みの模様です。
なんと一筆書きで描けるんだー。
ビックリ!!

ってことは、6つ編みだったら、
このテンテンを一列分増やせばいいのでは??

で、やってみたのがコレ。
ビンゴ~!


しかも、端っこがない!!!
5つ編みが一筆書きで描けた時にも、
結構感動したんだけど、
これにはビックリ!!

うれしすぎて、
ホントに編んでるみたいに
立体的に描いてみました。

満足~~。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿