『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

人生を振り返るのは、前向きな作業

2022年09月09日 | シュタイナー
バイオグラフィ・ワークの講座が延期になり、
まぁ、延期になったらなったで、
その間に進めたいこと、考えたいこともあり、
4か月先を楽しみに待つことにしました。

で、LINEでその話をしていた方が、
教えてくださった言葉がコレ。

振り返りは「非生産的」なことではなく、
まさに前向きの作業なのです。
※丹羽敏雄「シュタイナーの人生学」より

おお~、わかりやすい言葉!

起こった事実は変わらないとしても、
自分の中でそれをどう位置付けるのかは、
後から自分で決めること。
後からいくらでも変えることはできるし、
そこから学びを汲み出すこともできる。

その出来事にフタをして、
なかったことにして進むのか
(そういうことも、ままある)、
その出来事をそっと取り出して光を当て、
そこから学んだり、意味を考えたりして、
自分の人生に取り込むのか
(そう出来ることも、たまにはある)。

往々にして、
人に言えないようなことは、
自分でも痛くて思い出したくない。
だから、普段はフタをしてる。

でも、自分に起こった不都合なソレは、
暗闇が大好きで、
フタをしているとその中で育ってしまう。
そして、見えないところで自分をコントロールする。

そんなのやだ~~!

「なるほど、その出来事は不都合だったけど、
自分がそこから何かを学ぶために
必要なイベントだった」、
と考えることができたら。

そう考えるなら、
一度目の失敗経験で何年も落ち込んでるより、
一度目でちゃんと学んだ方が、
痛い思いを繰り返さなくてラクってもんです。

と、何年も経ってからなら、言える。
その時には、人生終わるかと思って、
頭がジンジンするほど悩んで、
ごはんも食べられないようなことでもね(^^)。

それと向き合える時が来たら、
学んだソレを生かして、
そこから先の人生、
新しい展開を始めることもできる。
うん、失敗の意味って、それだな。

自分を変えなきゃ、って真剣に考えるのは、
失敗した時くらいだもの。
失敗を成長に取り込むことって、
闇に光を当てて成仏させるようなものね。

そういう意味でも、
振り返りは「非生産的」なことではなく、
まさに前向きの作業なのでしょう。

自分のバイオグラフィ、
怠惰すぎて、傲慢すぎて、迷走しすぎて、
迷惑かけすぎて、不義理すぎて、
無能すぎて、メデタすぎて、痛さのあまり、
まだ振り返れていないことだらけです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿