ワタクシ、下半身暖めたい族なんで、
夏でも靴下を何枚か重ね履きしています。
数年前、それを知った人から、
シルクだのオーガニックコットンだの、
質のいい重ね履きセットをいただきました。
ヘビーローテーションで履きすぎて穴が空き、
ダーニングしたり、それでは間に合わなくて当て布したり、
さらに上からステッチしたりして繕って履いてたんですけど、
いよいよ全体に薄くなって、ついに履きつぶしてしまいました。

にもかかわらず、愛着があって、
机の上に並べて、何かに使えないかなーと
迷いながら見てました。
ここまで使ったら、育てた人も作った人も靴下自身も
みんな「ありがとう」って言ってくれそうですが。
で、ふとひらめいたのです。
ぬか袋!
こないだ精米した時に、
めちゃくちゃいっぱい糠をもらってきて、
肥料として庭の土に混ぜたり、
おがくずコンポストがあるなら、
米ぬかコンポストもできるはずだと、
新たに段ボールで生ゴミ処理セットを作ってみたり。
それでもまだもうちょっと残ってた米ぬか。
この靴下、お風呂に入る時に、ぬか袋として使おう。
そしたら、オーガニックだし質のいいぬか袋が出来る。
というわけで、先っぽを切って、ちくちく縫ってみました。

米ぬかを入れて上を輪ゴムで止め、
そのままちょっとひっくり返したら、
口ゴムのリブ部分が帽子のフチみたいになって、
帽子をかぶった小人のできあがり〜。

わおーー、かわいいぞ〜〜〜!!
さらに気が向いたら、
目と口くらい、刺繍してもいいかもしれません。
おお、ヴァルドルフ人形もどき(^^)。
このぬか袋に米ぬかを入れて、
お湯の中で揉み出したら。
そのぬか袋で身体をこすれば、
保湿成分も出てきます。
米ぬか化粧品とかがあるくらいだから、
直接ならもっと保湿するかも。
かゆいくらいに乾燥肌系の私にピッタリなアイテムです。
早く夜になれ〜〜〜。
お風呂に入りたいぞ〜〜。
夏でも靴下を何枚か重ね履きしています。
数年前、それを知った人から、
シルクだのオーガニックコットンだの、
質のいい重ね履きセットをいただきました。
ヘビーローテーションで履きすぎて穴が空き、
ダーニングしたり、それでは間に合わなくて当て布したり、
さらに上からステッチしたりして繕って履いてたんですけど、
いよいよ全体に薄くなって、ついに履きつぶしてしまいました。

にもかかわらず、愛着があって、
机の上に並べて、何かに使えないかなーと
迷いながら見てました。
ここまで使ったら、育てた人も作った人も靴下自身も
みんな「ありがとう」って言ってくれそうですが。
で、ふとひらめいたのです。
ぬか袋!
こないだ精米した時に、
めちゃくちゃいっぱい糠をもらってきて、
肥料として庭の土に混ぜたり、
おがくずコンポストがあるなら、
米ぬかコンポストもできるはずだと、
新たに段ボールで生ゴミ処理セットを作ってみたり。
それでもまだもうちょっと残ってた米ぬか。
この靴下、お風呂に入る時に、ぬか袋として使おう。
そしたら、オーガニックだし質のいいぬか袋が出来る。
というわけで、先っぽを切って、ちくちく縫ってみました。

米ぬかを入れて上を輪ゴムで止め、
そのままちょっとひっくり返したら、
口ゴムのリブ部分が帽子のフチみたいになって、
帽子をかぶった小人のできあがり〜。

わおーー、かわいいぞ〜〜〜!!
さらに気が向いたら、
目と口くらい、刺繍してもいいかもしれません。
おお、ヴァルドルフ人形もどき(^^)。
このぬか袋に米ぬかを入れて、
お湯の中で揉み出したら。
そのぬか袋で身体をこすれば、
保湿成分も出てきます。
米ぬか化粧品とかがあるくらいだから、
直接ならもっと保湿するかも。
かゆいくらいに乾燥肌系の私にピッタリなアイテムです。
早く夜になれ〜〜〜。
お風呂に入りたいぞ〜〜。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます