『自由の哲学』を読む ~日々の暮らしから~

日々の「?」から始めて一歩ずつ
自分で見て考えて、行動していきたい。
私の自由が人の自由にもつながりますように。

私の意志を鍛えるのに必要なのは、コレらしい

2020年10月29日 | 考える日々
意志を鍛えたい。
そう言って、5人で意志を鍛える練習をしている。
している、はず。している…のかな(^^;)。

具体的には、シュタイナーの言う
「意志を鍛える」練習、つまり、
「毎朝、意味のないことをする」ことです。

たとえば、決まった時間に耳を触るとか、
ウインクするとか。何でもいい。
「私、〇時に△する」って言い合った。
ほんの一瞬で済むのに、これがホントに難しくて。

5人でトライしてる、と書くのがはばかられるほど、
毎日、見事に忘れ去ってる。
たまにLINEが来るから、その時だけ、
「あ~忘れてた~~!」って思い出す。

成功率は、一番頑張ってる人でも
「半分行くかなぁ?くらい」だそーです。
なんだ、みんな一緒か(^^)。
いや、そこで安心したらアカンよね??

気を取り直して、
続けられていることと、
続けられないことを比べて、
その違いでも考えてみよ。

毎日続けられていることは、
朝、窓開けるとか、ご飯作るとか、
花に水やるとか、本を読むとか、
ブログ書くとか、ピアノの練習とか…。

毎日続けられないことは、
散歩するとか、掃除するとか、
フォルメン描くとか、瞑想するとか…。
掃除以外は好き&必要でやってるのになぁ。

続けられるものの共通点ってあるのかな?
窓開けるのは、気持ちがいいからだね。
ごはん作ったり、お布団上げるのは、
まぁ…習慣?義務?

ピアノの練習やブログは、習慣と楽しみ。
1人で完結していないから、ってのも大きい。
その証拠に、紙の日記は途切れがちだもの。
あ、掃除もこの範疇かも。
誰かが来てくれたら片づける(^^)。

続けられないもの。
散歩も掃除も、フォルメン描くのも、瞑想するのも、
私の身体と精神にとって、必要な事はわかってるのに、
何百回やっても、いまだに習慣になってない!!

身体、心、頭(精神)が私を構成しているとして、
心では「すごくそれが好き」と示しているし、
頭では「アンタに必要だよ」とわかってるのに、
肝心の身体が動かないのは、何としたことだ???

1人で完結できちゃうからダメなのか?
時間を決めたらいいってことか?
てことは、モノゴトが続けられる条件は、
1人で完結しない仕組みにして、
暮らしのリズムに組み込むこと、なのか。

あとはやる気だけじゃ続かないから仕組み作り。
と、監視人作り…。
あれ? 仕組みと監視人って、
5人で「意志を鍛えよう」って言ってた時に、
設定したことじゃん??

そーいえば、noteを平日5本、って決めたのは、
めっちゃ大変なのに出来てるなぁ。
あれは2人で責任を分担してるから…。
そっか、責任か。責任を持てばいいのか!

締め切りのある仕事はできるのに、
いつでもいいよ、と言われたらできない。
意志を鍛えるのは、締め切りと責任なのか。

あれ、全然意味のないことじゃなくなった。
「耳たぶさわる」とかじゃないやん。
何なのよ~~????

試合に勝つために、
速球や変化球に慣れる必要があるけど、
その前に、各自必要な筋肉を付けてきなさい。
練習に参加するのはそこからよ、っていう話かな?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
疑問。 (ella)
2020-10-29 06:13:03
すみません。私のなかにあるので。

意志の意思はなんなのでしょうか。

意志を鍛えたい意思・・・

意思として鍛えたい意志???
返信する
Unknown (オキツ)
2020-10-29 22:56:14
そうですねー、うーんと…?
意志と意思をちゃんと使い分けてなかったので、今から考えてみます。
私のイメージは…
「意志」の方は、やりたい思い+身体の熱
「意思」の方は、やりたい思い+頭の冷静
って感じです。
「意志」は身体が動くことが大事、意思は何を考えてるかが大事な気がします。
返信する

コメントを投稿