onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

雨の日曜日。

2020-02-16 12:53:00 | 映画鑑賞





雨の日曜日。
ショートスリーパーの俺としてはよく寝た。
買い物をして昼は蒸し鍋を。
白米に卵を落として納豆を。
じんわり美味い。

大江慎也withヤマジカズヒデ&KAZI
改め
Shinya Oe&Super Birds

ついにバンド名が決まった。
それだけで全然気持ちが違う。
大江さんとヤマジさんと正式なバンドを組んだ。なんて嬉しいことだろう。
そして札幌も決定。最高。

3/13 下北沢Flowers Loft
5/30 札幌Spritual Lounge

是非観に来てほしい。




ようやく観れた「JOKER」。
前評判の高さから決して色眼鏡や天邪鬼ではないがちょっとモヤモヤ感が…
もちろんいい映画だったしホアキン・フェニックスは素晴らしかった。








夜はQueへ。
痛郎、割礼、dipという「今ホントに2020年?」と言いたくなるような組み合わせ。

割礼は素晴らしいしdipは今回もカッコいいして大満足。
お客さんも一杯で(Queあるある)トイレ前より前に進めずほとんど姿は観れなかったがいいんですゲストだしチケット代払った方がちゃんと観れれば。

挨拶したらすぐ帰るつもりだったが割と長居して打ち上がってしまったが楽しかったから良し。







バレンタインデーキッス。

2020-02-15 11:03:00 | 徒然









バレンタインデーって昔に比べてそれほど騒がなくなったしこのままいつかなくなる慣習なのかもしれない。
というかお菓子業界のキャンペーンなのだから無くなっても一向に構わない。

小学校低学年の時にチョコを10個近くもらったんだがもちろんお返しを買うほど金も持ってなく母親がホワイトデーに手作りでクッキーを焼いて小分けに包装したのを持たせてくれた。
でも子供心にその「手作り感」が気恥ずかしくてどうしても誰にも渡せなくてそのまま家に持ち帰った。
その時の母親の寂しいようななんともいえない表情を思い出すから2/14はなんとなく苦手だ。
結局これを書いたから今年も思い出してしまった。














サイゼリヤが好きだ。
全席禁煙になってかなり客数が減少傾向らしい。
わかるような気もする。サイゼリヤは俺にとっては居酒屋だから。
しかし間違い探しが難しすぎる。

夜は新宿LOFTへ。
かつて週5で呑みに来ていたホームグラウンドも今や半年に一回くらいのペースになり出演する機会もグッと減りスタッフも大半が知らない人ばかり。それでもベテランスタッフに会うとホッとする。

1番よく聴いていた90年代の「STANDING STANDING」「MANIFESTO」中心のセットリストという事でテンションも上がる。
お客さんもメンバーも楽曲とは裏腹にとてもいい笑顔が溢れていた。
そしてビーツチームはいつもあたたかく迎えてくれる。だからまた会いたくなる。
また必ず観に行きます。



連絡があり高円寺で呑んでいたM・O・GとHUMAN TAIL黒岩がLOFTに参上。
かなり召し上がってらっしゃるようでなかなかの酩酊状態。
隣のBARで呑んで「よし!高円寺に戻って呑みましょー!」という黒岩の誘いを丁重にお断りして歌舞伎町を後に。
お2人さんありがとう。





Lilles and Remainsワンマン。

2020-02-13 19:21:00 | 徒然



好きな監督はたくさんいるがその中の1人スパイクリー。
出演の2人、デンゼル・ワシントンの息子とアダムドライバー。

皮肉交じりで緊張感たっぷりでかなり面白かった!観れてよかった。

しかしアダムドライバーの魅力ってなんなんだろう?うまく説明できないが不思議と引き込まれてしまう近年好きな俳優だ。


夜は渋谷SPACE ODDへ。
初めての会場。
割と代官山寄りのお洒落なライブハウス。

Lilles and Remainsの1年ぶり?くらいのワンマン。
会場は満員。
途中から偏頭痛が始まってロキソニン持ってなかったもんだから途中退場も考えたがとてもカッコいいライブで大満足。
あまり頻繁に活動しないからもう少し観たいな。次回を楽しみにしてます。








頭痛治らずで酒を呑む気にもならずにメンバーに挨拶をして逃げるように渋谷を後に。
また観に行きますよ。


おじさんの壁ドン。

2020-02-12 19:07:00 | 徒然







その時々によって自分の中でのブームみたいなものが違うのは当然だし1日ハードコアばかり聴く日も有れば1日エレクトロニカばかりの日もある。
思い立った時に1番波がきてるものがその時やりたいことかもしれない。
とかなんとか考えながら頭の中でリズムを鳴らす。
イメージを増幅させる為に酒瓶をぶん投げていつもの川沿いを歩く。
早朝とは表情が違いカップルや芸人のネタ合わせや曲の練習をするミュージシャンやいろんな人たちで賑わっている。

夜は時間が空いたので同い年であり阿波おどりの大先輩でもあるしのぶ連ヨシさん宅にお邪魔。
















2人でいろんな話をしながらガバガバ呑む。
料理人のヨシさんの作る料理はどれも美味しい。しかもベランダから観る夜景は綺麗だし部屋はお洒落だし。

先月お裾分けをしていた地元の牡蠣を真空冷凍していたらしく蒸したり牡蠣フライにしたり振る舞ってくれた。









奥さんのる美さんも帰宅して更に乾杯。
三人でいろんな話をしながら呑む。
最高に素敵な阿波おどり夫婦との楽しい時間だった。

しかし送られてきた壁ドン写真…
記憶なし…

ヨシ夫婦ありがとう。
誕生日プレゼントも感謝です。










甘やかし。

2020-02-11 11:57:00 | 徒然













誕生日翌日。
47歳になったからって特に何かが変わったわけではないが無事48歳になることを目指して生きよう。それには改善しなきゃいけない点がいくつもある。

昨日はダラダラした誕生日だったから今日から俺は!とはならずまぁできる時くらいのんびりしようと近所のスーパー銭湯へ。
スーパー銭湯のスーパーってなに?

サウナ入って水風呂入って上がって麦酒。
寿司屋にてしゃこをおかわり3回。
また今日も自分を甘やかす。






2回目の「ゲットアウト」。
なぜが2回目の方が面白かった。

何回観たかわからない「代理戦争」
見れば見るほど面白くなる不思議。