goo blog サービス終了のお知らせ 

onewaytrip〜 season4〜

ライブ、リハ、酒、料理、映画、漫画、などなど加筆、修正たまにあり〼

有罪。

2020-09-20 23:42:00 | 映画鑑賞





シリーズ 今日の一枚♫: 花田裕之「RIFF ROUGH」(1990)

網羅しているわけではないが花田さんソロはとても好きで今でもよく聴く。
発売当初はプロデューサーの色が濃く出すぎていて正直(自分が思う)花田さん像とは違っていてあまり好きになれなかったが久しぶりに聴き返してみると少しばかり背景が想像できて違った解釈で聴くことができて好きになれた。
こういう発見や再会があるから音楽は面白いね。




「THE GUILTY」(2019)

所謂ワンシチュエーション映画。
相手の声だけしか聴こえないという状況にハラハラとモヤモヤとヤキモキ。
スリル満点だったけどどうにも主役の男が好きになれず。あまりに身勝手で早とちりすぎる行動の数々。

同じタイプなら「オン・ザ・ハイウェイ その夜、86分」が好きだった。

レタスしゃぶしゃぶして〆にうまかっちゃん。


現代のバベルの塔。

2020-09-19 06:47:00 | 徒然











トランスフォーム感溢れる丹下健三設計「クウェート大使館」、そして目と鼻の先にある一級建築士が一人で建てる「蟻鱒鳶ル」(アリマストンビル)」を観に行った。

歩き慣れた道より知らない街は目から入る情報や方角、道筋など考える事が多く余計に疲れる。

白金でも阿波おどりやってたのね。
こちらも開催は来年らしい。
全部再開した時のワクワクを糧に生きるしかない今は。





麻布から白金を歩きハイソサエティーに驚きながらもさすがにちょっと港区は遠いなと。
20km過ぎたところで渋谷から電車で帰った。




帰宅してシチューを作りパンに浸して食べる。
カレーはいろんなスパイスであったりルゥの種類であったり選択肢や方向性など無限にある気がするがシチューって市販のそれでもう充分なような。突き詰める点ってあるのだろうか?きっとあるんだろうけど普通で全然美味いから満足してしまう。人間満足したらそこで終わりだ。











シリーズ狛犬巡りの旅107
港区御田八幡神社の狛犬(1696年と1696年)

324歳。
江戸時代元禄九年。








愛おしい時間について。

2020-09-17 10:27:00 | 映画鑑賞




普段そのほとんどを杉並、中野、世田谷界隈で活動しているので千代田区とか中央区とか全く馴染みがなく無知だ。
重厚なビル群の真ん中に江戸城跡。
なるほどここを中心に円を描くように東京は回っているのね。

年に一度の健康診断。
身長はちょい縮み
体重はほとんど横ばい
聴力は壊滅状態

逃げるように杉並区に舞い戻った。
 




「アバウト・タイム ~愛おしい時間について~」(2013)

映画観ようとザッピングしてたらAmazonプライムがオススメするもんだからついついまた観てしまった…何度観たかはわからないベスト5に入る映画。
登場人物全てが愛おしい。特に好きなのは結婚式のシーン。

人生あの日に戻ってやり直したいということはいくらでもあるけど結局今が一番いいってことだね。












シリーズ狛犬巡りの旅105
中央区小網神社の狛犬(1929年)

91歳。
昭和四年。











友だちの歌。

2020-09-15 16:34:00 | 徒然







痛飲した翌日に優しい中野大勝軒にていつもの肉入りつけそばを。
じんわり美味い。(べんてんかとしおかに行こうと迷ってたが結果的によかった)

そしてスタンプも貯まり大勝軒箸GET!
5セット目!
しかしもうこのサービスはやってないらしく「最後の一本です」と裏から持ってきてくれた。ありがとうございます。











昨夜酔った勢いで近藤さんにメールを連発。

自分の活動の中でいくつか宝物のように聴き返すライブテイクがあるがこれもその一つ。

2年前に俺の企画で福岡の曲縛り,近藤智洋+浅田孟+KAZI福岡男3人でサンハウス、シナロケ、ARB、ルースターズ、近藤さんの曲を。
浅田さんには初めて弾くルースターズ、そしてARB在籍時に弾いたことない曲などかなり貴重だった。

中でもルースターズ「ロージー」をDUBっぽくやったのはかなりカッコいい。
アップはできないのでこの先も個人的に楽しむし、いつかまたやれたらいいなぁと思いながらもこの音源を大切に楽しめるならそれでもいいとも思う。







photo:sentaro


本打ち上げ。

2020-09-14 20:20:00 | 本田毅



理想的な呑み方はメンバーも店も日時も決まっておらずいきなり「今夜一杯どう?」みたいな感じで居酒屋に集まるのが好きだ。(なかなかタイミング合うわけないが)

なので今夜のように場所と時間を指定されているとちょっと構えてしまうし緊張する。
とかなんとか言いながら酔いが回れば結局同じ。
本田さん、ケニーさん、スタッフさんと2日前のライブの打ち上げを。

美味い料理と旨い酒。
楽しい会話。

二軒目に入った頃には割とヘロヘロ。
それから何杯呑んで何食べたかも記憶にないが気づくと布団の中。
またもや意識朦朧でコンビニでアイスやらパンやら酒を買い込んでいた。

皆様お疲れ様でした!