Staff from the @Tate's UK galleries are putting on their own exhibition, ‘Inside Job’: frieze.com/article/brookl… pic.twitter.com/CNoMpNi7mV
— frieze (@frieze_magazine) 2018年4月4日 - 01:30
現代美術っていうのは評価を対象にするから、戦略的な作品制作になる。芸術ってのは戦略じゃない。描きたいから描く。アートは戦略なんだなあ。戦略という目的のためには芸術はやらんのじゃないかな?
— 横尾忠則 (@tadanoriyokoo) 2018年4月2日 - 10:53
SNSに疲れた人に。アーティストによるSNS「Are.na」に注目
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2018年4月3日 - 12:23
bijutsutecho.com/insight/13624/ pic.twitter.com/pmLe9yGy3M
「帰ってきたヒトラー」
— 欲の塊のおーぱ (@opa1374) 2018年3月29日 - 19:09
蘇ったヒトラーが現代で騒動を起こすコメディ…と思っていたらホラーだった。社会問題を抱えるドイツ、そこに弁舌さわやかな扇動者が現れればどうなるか?前半は笑い後半はゾッとする。そしてドイツの政治に疎い日本人が観… twitter.com/i/web/status/9…
— 大野芳弘 YOSHIHIRO OHNO (@Yoshihiro_Ohno) 2018年4月4日 - 18:44
アーティスト・会田誠にインタビュー。藤田嗣治はなぜ「少女」を描き続けたのか?
— ウェブ版「美術手帖」 (@bijutsutecho_) 2018年4月4日 - 09:53
bijutsutecho.com/interview/1326… pic.twitter.com/QdX8Y4LjmA
白ごはん.comはどうしてこんなに優秀なんだ。確実なゆでたまご… sirogohan.com/recipe/yudetam…
— ume (@yugureume) 2018年4月2日 - 11:48
youtu.be/okG8mlvAKT8
— IDM (@IDM56473967) 2018年4月4日 - 14:29
このジャケ、音楽性、メッセージ性でバンド名はポップグループ。言うまでもなくポストパンクを代表する名盤79年1stY。ファンク、ダブ、フリージャズ、現代音楽等多種多様なジャンル音楽がカ… twitter.com/i/web/status/9…