先日のいい天気に出かけました
サイクリストには憧れといわれるしまなみ街道・・・
7つほどの島があって、その橋を自転車で渡れる唯一の場所
ただ距離は70km位だが、そこを全部走るのは時間的に無理なので
まずは真ん中あたりの大山祇神社を目的にして計画
自転車を車に積み込んで(タイヤ外し・・・)9時出発
出発時はすごい濃霧
高速で愛媛県に入ると、この快晴
今治から広島へ向かうしまなみ街道へ
まずは大島 伯方島
大三島へ
インター降りると道の駅があり、そこへ車を止めて自転車セット
後ろに見えてるのが多々良大橋、きれいな景色に
真っ青な空に真っ青な海感動そのもの
そこで二人ともへ~んしん
大三島の道の駅から峠を越えて役1時間弱ポタリング~
大三島を走ってるんだ~と思いはワクワク、思わず笑みが・・・
大山祇神社へ
すっごく大きな神社
wikiより・・・全国の山祇神社の総本社、山の神・海の神・戦いの神
創建は推古天皇
荘厳な雰囲気のある神社へお参り
中に大きな楠木があり、樹齢2600年・・・すごい
そこでお昼になり神社の前の有名な海鮮丼のお店へ
しかし行列ができていて、時間の無い我々には無理
FB友さんが美味しいお店を紹介してくれた”よし川”へ
美味しい海鮮丼と出来立て熱々のエビフライ定食、最高に美味しい~
時間配分もそろそろタイムリミット来た道を青空、紅葉を眺めながら帰り
道の駅で着替えて岐路へ
十月桜も咲いていた
家についたのが、15時半でした
夏前から始めたポタリング、夫と少しずつ、決して無理なく距離を伸ばし
道路は車が通るからかなり意識して気をつけて
ポタリングを楽しんできた
いつかはしまなみ走ろうねって夢のように話してた
今回いつになるかわからないと思ってたことが、ひとつの夢だったことが
現実として行動できた喜び、夫もこんなに早くできるとは・・・二人で感激しました
夫が自転車の整備の仕方、タイヤの直し方、すごく研究勉強してくれて感謝です
もちろんまず一歩だけだが、これから無理の無い計画をたて続けてみたいなと・・・
今はどうしても時間制限があるのでその中でね・・・
自転車を始められた時から「なんておしゃれ!」「なんて素敵!」「なんて健康的!」と羨ましく思ってましたが・・・。
ますます充実のお二人ですね。
自転車って現地組み立てなんですね。
我が娘もしまなみを走ったようですが・・・FBもいい情報が、なんとも美味しそうなエビフライ!
爽やかさも美味しさも充分伝わってきました。(^O^)
しまなみ、娘さんも走られたんですか
ずっとなんかくすぶってた気持ちがスカッと
いろんな思いもあったり、みんなそれぞれの生活も…ひとつの夢が叶って
しまなみの海はきれいでした
ルイコさんのすごく一生懸命にぶどうにかけてる思いや生活の知恵素敵ですよ
FBされてますか?投稿してたら友が情報をくれ思わぬラッキーでした
なんせ自分の身体は自分で鍛え調整しないとおとろえるだけなので。
私に置き換えると・・・体力が先ず付いていけないです ^_^;
これからますます行動範囲が広がりますね羨ましい限りです
先日は孔明君と遊びに来てもらって嬉しかったです孔明君の先祖はモンローウオークで品が良いと思ったら馬車の伴走犬だったのですね さすが・・・
また( ^^) _U~~しましょう
夫婦ポタも板に付いてきましたね。
燦ちゃんとの最後のドライブになったのがこの大山祇神社でした。
しまなみ海道を一緒に見たかったので良かったです。
懐かしい風景が目に飛び込んできて思わず見入ってしまいました。
何回かに分けてしまなみ海道を走るのも良いかもしれませんね。
我々が行ったのは大島、今回は大三島でした
とにかく海と空が最高だったよ
車でも行ってきたらいいよ
孔明も長い散歩が少なくなってたので喜んでたよ、帰ってぐっすり・・・
自転車積んで行かれたのですか?
車で走ってその場所で近くをポタいいですね
燦ちゃんも一緒に行ったんですか・・・いい思い出
時間制限があるので少しずつあちこち行けたらと。
そのうち橋も走らなければ・・・でも高所恐怖症とか言ってる人がいるので大丈夫なんでしょうか
転ぶのが怖くてまだ自転車に乗れません(>_<)
この辺にはこんないい場所もないしね。
ononさんちのほうは山あり海ありで羨ましいわ
ところで、玉ねぎってもう植えるには遅いかな?
二人で楽しむ趣味があるのはいいですよね
ちょっとうらやましいな~
しまなみ海道を自転車で走られたんですね
景色がよかったでしょうね
アンジェリケさんのとこも範囲広げてみて結構いいとこあるんじゃないの
しまなみは高速で2時間くらいだよ
確かに山も一杯だけどね
足腰の調子はどうですか
寒くなるから気をつけてね
何かなぁ…いろいろ考え自転車購入に
買う時だって大丈夫なんかなとか思ったし
自分自身も続けられるのかなあと不安もあったのよ。
でもやり出したら楽しくなり、他にも影響がでてきたし
ポジティブに。
しまなみを走ったとは言わないだろうな
大三島の島内をポタリングしたわけで、そのうち少しずつ橋も走ってみたいと思います