(画像借り物)
どうかこれ以上被害が出ませんように・・・と短冊に
災害はいつどこでどんな風にくるかわからないし、急なことに対応しようがないし
テレビで見てるだけで・・・
線上降水帯、積乱雲が次々と発生して振る豪雨らしいが
こちらは畑や庭には雨、雨で虫や汚れ水たまり・・・など
見て見ぬふりだわ
薔薇にもチュウレンバチの幼虫が葉っぱを食べて雨が落ち着いたら消毒しないとね
二番花もたくさん花が咲いて、ただ雨や暑さのためすぐだめになるけどね
そんな中去年の挿し木の芽が出て花が咲き始めてる
2代目薔薇さん
プリンセスドゥモナコ
なかなかできなかったのに初めて花がついた
ジュピレデュプリンスドゥモナコもOK
親の方はたくさん咲いてるが・・・
この挿し木も出てきたのでうれしくて・・・
もう一つアンブリッジローズもOK
優しく咲いてるわ
ニューイマジンは去年の幼虫に根っこ食べられ、やっと立ち直り
可愛く咲いてくれた
またまた咲いてるブラックティ
二番花は色がイマイチかな、渋さが出てないかも
りゅうりゅうもブーケのようにたくさん花をつけてます
ムラサキシキブの小さな小さな花がさいてる
2,3mmの花
紫陽花がきれいに咲いて、色があせてこんないろになっても
この色もいいなって思えるのは歳のせい?
anちゃんニンジンボク白咲いてるよ
先日久しぶりの美人yちゃん先生のパン教室
今回はクリームパンとフランスパンのモーレでした
おいしかったわ、早速作らなくてはねyちゃん先生
先生が用意してくれたクリームパンにあう珈琲と
mさんからの差し入れのイチジクのケーキで・・・
お話がはずんで、はずんで・・・
夫から長いお料理教室やったんやなぁと・・・あはは
今夜晴れますように・・・
プリンセスドゥモナコがなんといっても上品ですね
他の花も素敵です
薔薇も夏は苦手なんでしょうね
美人先生のパン教室、楽しそう!
パンの他、お料理は付いてるの?
差し入れのイチジクのケーキもきっと美味しかったでしょうね。
バラのモナコさん、
我が家もプリンスドウモナコが沢山咲いてるけど
アップに耐えられないお顔で汚いのよ。
みんな花が小っちゃくて直ぐ切りたくなっちゃうわ!
アジサイの色褪せも色彩として面白いよね。
こういうニュアンス色は絵にしたらよいカモなんて思ったりします。
西洋ニンジンボクの季節だね~!
ウチは紫、咲きだしたわ~🎶
それが面白くて思いの外成功しててうれしいです
夏は極力早めに花を切ります(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回は豆腐とアボカド、ミニトマトのサラダ、マスタードチキン、トマトジュースと牛乳の簡単スープでした
ニンジンボク、紫咲いてますか
プリンセスドゥモナコが挿し木で上手くいって花を見た時はなんて可愛いって思ったわ
うちはフンショウロウがたくさん花ついてるのに、汚くなるなぁ…思い切って強い夏剪定してみたよ
一年目で花を確認できるって凄いです益々増やして楽しませてね 紫陽花もシックで素敵だわー !(^^)!
先日のパン教室楽しかったね!早めに復習しないとね
お教室内では知恵袋爆発でした知らない事、楽しい事、多少なりとも皆同じ気持ちで生活しているのが解り凄い励みになりました 有難うでした
いい薔薇(私が勝手に思ってる)が上手く成功できてるので、これから育てていく楽しみもいいよね
パン教室は楽しく勉強になりました
ありがとうございました
暑くなるからボチボチいきましょう
きれいに咲いてすごいね
毎朝庭に出るのが楽しみでしょ♪
カラッとした天気欲しいね
挿し木が成功した喜びは何とも言えないですよね 10年前は色んなものも種まきしたり挿し木もイッパイしてたのが・・・ononさんのパワー少しもらいたい。。。
パン教室楽しかったよね
主人達寝冷えしたかと思ったかもね ハ・ハ
息子の写真載せさせてもらいました、ありがとう
雨がね〜花がすぐだめになるから
それと草達がとってもすぐでてくるからやる気なくなるよ、暑いしね
挿し木は成長がうれしいよ
下2つくらいおいといて、その先を芽欠きをしておいたら長く花を咲かせといてもいいって言ってたね( ◠‿◠ )
紫陽花も深く色変わりしていく花も見たいから、これが
雨模様がイマイチ体を動かす気にならないよ