写真ブログ

花と風景の写真

日光東照宮 五重塔初重内部心柱特別公開

2012-06-30 21:30:03 | EF40 STM

わ鉄の沢入駅まで行ったついでに、日光東照宮の五重塔の心柱を公開しているので見に行ってきました

 

五重の塔の心柱は地面から浮いていて、屋根から吊り下げられてブラブラしています

この構造なため、地震が来ると、このブラブラした心柱が重りになり、揺れを抑える働きをするそうです

このため地震で倒れた五重の塔がないので、この構造をスカイツリーに取り入れたとの事です

この制振技術は、先の東日本大震災で証明されました

五重の塔の内部を公開している所は聞いたことがないので、今回、見に来てみました

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/60/ISO100

 

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/45/ISO100

 

内部は撮影禁止と言うことで、外に説明の写真があります

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/6000/ISO1600

 

内部は撮影禁止と言いながら、外から心柱が見えます

仏像の左に見えるのが心柱ですね

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/350/ISO1600

 

縁の下からも、心柱が見えます

紅い格子の向こうに見えるのが心柱

確かに浮いているように見えます

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/45/ISO1600

 

心柱を見るために、大人は300円の拝観料をとられますが、クリアファイルもついてます

s100

ウラ

S100

 

後は定番の観光です

陽明門

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/1000/ISO1600

 

三猿

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/500/ISO1600

 

眠り猫

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/180/ISO400

 

眠り猫の裏側の雀

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F2.8/ 1/125/ISO400

 


わたらせ渓谷鐵道 沢入駅のあじさい

2012-06-30 19:13:30 | EF40 STM

わたらせ渓谷鐵道の沢入駅のアジサイの写真を撮りに行って来ました

まだ、ちょっと早いようですね

今年のあじさい祭りは7月14日、15日みたいです

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/125/ISO100

 

ホームにもあじさいがあります

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/90/ISO100

 

ホームの裏側に小さなあじさい園がありいます

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/20/ISO100

 

EOS 5D/EF40/絞り優先AE/F8.0/ 1/125/ISO100

 

あじさいの写真を撮っていると、遠くで汽笛が鳴ったので、レンズを望遠に変えて待っていると

来たのは、トロッコ列車でした 

 EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/125/ISO100

 

  EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/180/ISO100

 

アジサイと電車(気動車か?)

  EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/180/ISO100

 

何人かの人を降ろして、足尾方面に行ってしまいました

 EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/90/ISO100

 


赤堀ハス園のハス 咲き始め

2012-06-30 18:39:29 | EF70-200L

昨年の撮影データを見て、赤堀ハス園でハスが咲いてる時期かなと思い、行って見ました

まだ見頃時期には早いですが、ハス園全体で7~8個咲いてる感じです

つぼみが多いので、来週あたりから、かなり咲くのでは無いでしょうかね

ハス園まつりは、伊勢崎観光協会のホーム・ページのイベントページによると7月22日みたいですね

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F22.0/ 1/20/ISO100

 

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/500/ISO100

 

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/500/ISO100

 

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F8.0/ 1/45/ISO100

 

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F2.8/ 1/350/ISO100

 

EOS 5D/EF70-200/絞り優先AE/F2.8/ 1/1000/ISO100