群馬の森にある、群馬県立近代美術館でピカソのゲルニカ(タピスリ)を見る事ができます。
写真撮影禁止なので見せる事ができませんが、縦3m28m☓横6m80cmと、かなり大きいです。
ゲルニカのタピスリ(タペストリー)はピカソ本人が糸の色など監修しているそうで、原画とほぼ同じ大きさで
世界で3つしか無く、1つはアメリカ、もう1つはフランス、残る1つが、群馬県立近代美術館の所蔵だそうです。
今、「破壊された都市の肖像 ゲルニカ、ロッテルダム、東京・・・」という規格展を3月24日までやってます。
入場料、おとな500円です。私の場合は、年中フラワーパークにいくので、
県パス(群馬県の施設で使える年間パス)を作ってあるので、これで入りました。
左の白くて四角いのが美術館で、右の黒くて三角のが博物館です
博物館では「目で見る群馬の歴史」をやっているようです。
常設展示だし、県パスがあるのでいつでも見られるので、今回はパスしました。