お茶でもどうぞ2

「お茶でもどうぞ」の後継です

ひと仕事

2023-02-17 16:24:44 | 日記


晴の日は明るくてイイナと思います。あまり連続して晴が続くと、埃っぽくなったり、
乾燥しすぎたりして、ちょっと心配になりますが。
今日はちょっと寒いなと感じます。先ほど温度計を見たところ11℃弱ぐらいでした。
幸い、風が無いくらいなので、ゾクゾクとはしませんし、外に出る「勇気」などは
必要ないです。

 

家の裏にある林の下草を少しずつ刈っています。何せ草だけ生えているのでは
なくて、林ですから太いのやら細いのやらが生えていますから、それらを避けて
刈って居るわけなので、気配りがたいへんです。
「ここに、この細い木が生えているけど、これが太くなってしまうと邪魔になる」と
思える物は刈り払い機で伐ってしまうことが楽に出来ます。

邪魔と言うのは、木と木の間の空間が、将来は狭くなってしまい、下草を刈りにくく
なったり、歩く時にもぶつかってしまったりすることになりますから。

 

他人の山林の下草刈りを頼まれたわけではないので、出来る所までで構わないので
気楽なものです。刈り残しても、夏にジャングルのようになるわけでも無いし。
また、山林に頻繁に入って行く用事も無いし。ただ、茂りすぎることを多少緩和
できれば、と言う程度です。

 

先日、買ってきた刈り払い機が活躍しています。一発でエンジンがかかるのが気持
良いですね。これまでは、何度もなんども紐を引っ張ってかけていました。
仕舞いには息が切れてしまいます。そうなっても、やっぱり千円や二千円で買える
ものではないので、できるだけ使いたいものです。それも、もう限界に達したので
変えたわけです。
何せ、エンジンをスタートさせる紐を何度となく引っ張り、息がきれるほどに
なっても、草一本刈り取れない状態ではね~~~~。  
  仕事の前に疲れてしまいます。

 
   そういう時には、 裏山椎(うらやましい)な~と思いますね。

とは言っても、一日に何か体を動かすのは良いことと思っていますが、運動だけ
ではなく、何か体を使う仕事をすれば、運動の代りにもなることもありますから、
体に良いと思って、ある程度の時間、割くことが出来れば進んでやることにして
います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿