本日は「大船1,000円ランチ」の第2回目です。
毎月1度、みなさんが教室に来られた時についでに立ち寄っていただけるような、大船駅周辺の1,000円前後でランチにおススメのお店をご紹介できたらいいなとおもっております。
このレポートを担当するのは、私、茶柱です。よろしくお願いいたします。
第二回目は「Burosso Due」さん(ブロッソ・デューでいいのでしょうか)。大船Docomoショップ斜め向かいのラーメン「壱六家」の二階にあります。建物名は「ツインビル」というのですね、知らなかった。Dueの名前の通り、二号店で、ちょっと奥まったところに一号店があるそうです。今度折を見て行ってみたいですね。



この2月から定休だった火曜日も営業されるようで、かなり繁盛されているご様子。時間は11:30~15:30までのランチと、18:00~23:00までのディナーのようですね。土曜日祝日、日曜日では時間が変わるようですから、ご注意くださいね。

内装はちょっとおしゃれなバー風。と思ったら、ディナータイムではワインバーもしていらっしゃるのですね。納得。注目なのがこちら、フリーWi-Fiがあります。進んでる感じがしますね!

イタリアビールとか、飲んだことないのでちょっと気になりますね。やっぱりイタリアというとビールよりワインのイメージがありますからね。もちろんワインも、ワインのカクテルもたくさんありますよー。

窓際では大型ディスプレイに映像が踊ってました。天井の扇風機がかっこいい。
スタッフはシェフの男性がおひとり、女性がお二人。今回も気前よくブログ掲載をOKしていただきました。スタッフのみなさんありがとうございます。

本日のランチは、アンティパストミスト(前菜盛り合わせ¥1200-.)、グリルメニュー(牛、豚、鶏。チーズリゾット&ピクルス添え¥1300-.)、ピッツァ(5種類。¥1200-.)、スパゲッティ(A:¥900-.、B:¥1000-.、C:¥1100-.)がありました。どれにもドリンク、パン&サラダがついてくるとのことです。
グリルはともかく、ピッツァとスパゲッティはあまりガッツリ系ではないようですね。スパゲッティは150gの大もり、120gの中もりがサービスでした。また、+100円でペンネに変更可能だそうです。私がお願いしたのはBのナスとベーコン・パプリカのトマトソーススパゲティ。せっかくなので「大盛り」で。

ランチセットにはドリンクとサラダ&パンがついていまして、私はドリンクをオレンジジュースにしました。ごらんの通りパンには火が通っていまして、何ともふかふかのパンでした。

じゃーん。待つことしばし、こちらがナスとベーコン・パプリカのトマトソーススパゲッティ。すごいボリュームですが、これは大盛りですからね!奥にあるのがチーズと秘伝「自家製辛味オイル」だそうです。え、秘伝とは言っていない?そうですか。美味しそうでしたので、危うく写真を撮り損ねるところでした。
お味は見た目に反して結構あっさり系。考えてみたらもともと野菜がメインのスパゲティですからね。お好みでオイルを垂らしたり、チーズを振り掛けたりするとまたよろしいのではないでしょうか。
おススメするのはイタリアンのイメージですと、やっぱり少し若目の年齢層でしょうか。
スパゲッティも野菜中心のメニューでしたから、オリーブオイルが苦手というのでなければ、割と高齢の方でもいいのではないかと思うのですけれども、どうでしょうか?オリーブオイルはコレステロールを下げたり、ダイエットにも効果があるなど健康にいいと聞きますから、いいと思うのですけれども。加熱したトマトは高血圧にいいのでしたよね。オリーブオイルと一緒に取るとさらに効果があるとか何とか。
お酒があるので、飲まれる方にはいいと思うのですけれどもね。その点では申し訳ありません、今回は少し狙いとずれてしまったのかもしれません、ごめんなさい。
来月もお楽しみに!