いつもウォーキングに行くスポーツ文化公園の近くにあるお寺です。
石田光成の水攻めにも屈しなかった行田市の忍城成田氏の菩提寺です。
総門から両側が松の200m位の参道を行くと境内へ。
本堂を中心に境内も整備されていてこじんまりとした域になっています。
興味を感じたのは、鐘楼の鐘の上の天井に描かれている竜の絵です。
北斎の勢いはありませんがどなたが描いたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/161692de448a8f3464bea134f8cea699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/f95afed831ec62db32c02e05414d35f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/4545b764a5dd0804d7f4e8d75c30fcdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/71d6beec5db20829d8bd4d19684e1e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/d418d6aaf15b244503236785cb9ecd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/81a110b584bd8d1c3e25f350edd67843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2876beca2d0934809ca9c52b67f99122.jpg)
石田光成の水攻めにも屈しなかった行田市の忍城成田氏の菩提寺です。
総門から両側が松の200m位の参道を行くと境内へ。
本堂を中心に境内も整備されていてこじんまりとした域になっています。
興味を感じたのは、鐘楼の鐘の上の天井に描かれている竜の絵です。
北斎の勢いはありませんがどなたが描いたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/12/161692de448a8f3464bea134f8cea699.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ba/f95afed831ec62db32c02e05414d35f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/4545b764a5dd0804d7f4e8d75c30fcdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/35/71d6beec5db20829d8bd4d19684e1e76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5a/d418d6aaf15b244503236785cb9ecd05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cb/81a110b584bd8d1c3e25f350edd67843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7b/2876beca2d0934809ca9c52b67f99122.jpg)