★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

太田市 湧水 ほたるの里公園と妙参寺沼親水公園

2016-02-06 00:00:00 | 20160204太田市散策
太田市は群馬の南部の街なのですが湧水池があります。

湧水ポイントから水が流れ沼に貯水されています。

南北に流れが走りますが、湧水ポイントを中心に「ほたるの里公園」南の貯水沼妙参寺沼を中心に「妙参沼公園」として整備され市民の憩いの場所になっています。

この妙参沼は、妙参寺沼は南北約150メートル、東西約60メートルの長方形であり、大間々扇状地の中にあり、中世の荘園である新田荘の水源として古くから他の湧水池と共に利用されています。

現在の池は、この豊富な湧水により江戸時代に開削され、現在も農地30haに水を供給しています。

農林水産省からため池百選に選定されています。

西に雪をかぶった浅間山が見られます。

まずは ほたるの里公園












2/4



最新の画像もっと見る

コメントを投稿