★★ ビリアのブログ ④

全国津々浦々 旅行が大好き

多賀大社

2018-12-16 00:00:00 | 20181113-20安芸の宮島詣で
古くから「お多賀さん」の名で親しまれる滋賀県第一の大社です。

日本最古の書物「古事記」に記されている生命(いのち)の親神様の大社であることから、古く「延命長寿・縁結び・厄除け」の神様として信仰を集め、
鎌倉時代から江戸時代にかけては、武家や民衆にも信仰が広まり、多賀大社の分祀社は全国239社を数えます。

 
元正天皇の病気に際し、当社の神主が強飯を炊き、しでの木で作った杓子を献上、天皇はたちまち治癒されたと伝えられており、杓子は「お多賀杓子」として有名です。

また太閤秀吉は米一万石を事納し、母大政所の病気平癒を祈りました。

お多賀さんの孫神様である金咲稲荷さんの御加護のもと商売繁盛を祈る人々の集い。

たいこ橋や奥書院庭園は、その奉納によって築造されたと伝えています。

東大寺の再建を命ぜられた俊乗坊重源も参詣し二十年の寿命を授かりました。寿命石はその由緒を伝える石として延命を祈る人が耐えません。11/17
























最新の画像もっと見る

コメントを投稿