今日は、犬墓山に登った。
嫌な名前だ。


鬼ノ城の駐車場にクルマを停めた。
愛車カプチーノ

「鬼ノ城ウォーキングセンター」
の向かい側の階段を登っていく。

10分ちょっとで犬墓山の頂上に着いた。
鬼ノ城が良く見える。

記念写真

特に意味のないポーズです。
ここから「岩屋休憩所」へ向かう。

尾根のようにアップ
ダウン
の少ない
山道を歩いて行く。

色々と道が分かれている。

途中で
「岩切観音」へ行った。
でかい岩に観音様が彫られている。




かなり風化して見えにくくなっている。
「岩屋休憩所」から
「岩屋の大桜」へ向かった。
2007年04月15日
「槇谷ダム&岩屋寺」
で行った時と日にちがほとんど変わっていない。

岩屋の大桜

少しだけ花が残っている。
でも、若葉の方が大きくなりすぎている。
岩屋の大桜

「皇の墓」を経由して帰った。

嫌な名前だ。



鬼ノ城の駐車場にクルマを停めた。

愛車カプチーノ

「鬼ノ城ウォーキングセンター」
の向かい側の階段を登っていく。


10分ちょっとで犬墓山の頂上に着いた。

鬼ノ城が良く見える。


記念写真

特に意味のないポーズです。

ここから「岩屋休憩所」へ向かう。


尾根のようにアップ


山道を歩いて行く。

色々と道が分かれている。

途中で
「岩切観音」へ行った。
でかい岩に観音様が彫られている。




かなり風化して見えにくくなっている。

「岩屋休憩所」から
「岩屋の大桜」へ向かった。
2007年04月15日
「槇谷ダム&岩屋寺」
で行った時と日にちがほとんど変わっていない。


岩屋の大桜

少しだけ花が残っている。

でも、若葉の方が大きくなりすぎている。

岩屋の大桜

「皇の墓」を経由して帰った。
