★オープンフリーク★

OpenFreak
~ドライブとクルマと、時々、出来事~
最近は、家庭菜園が主流になってます。

犬墓山 & 岩屋の大桜

2009年04月13日 22時27分13秒 | 登山
今日は、犬墓山に登った。

嫌な名前だ。



鬼ノ城の駐車場にクルマを停めた。


愛車カプチーノ




鬼ノ城ウォーキングセンター

の向かい側の階段を登っていく。






10分ちょっとで犬墓山の頂上に着いた。

鬼ノ城が良く見える。


記念写真

特に意味のないポーズです。






ここから「岩屋休憩所」へ向かう。





尾根のようにアップダウンの少ない
山道を歩いて行く。






色々と道が分かれている。





途中で
「岩切観音」へ行った。

でかい岩に観音様が彫られている。




かなり風化して見えにくくなっている。










「岩屋休憩所」から

「岩屋の大桜」へ向かった。





2007年04月15日
槇谷ダム&岩屋寺

で行った時と日にちがほとんど変わっていない。




岩屋の大桜



少しだけ花が残っている。
でも、若葉の方が大きくなりすぎている。


岩屋の大桜











「皇の墓」を経由して帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグライダー

2009年04月12日 21時12分19秒 | 愛車シビック
仕事が終わって、鷲羽山スカイラインを走って
王子ヶ岳へ行った。



愛車シビック




パラグライダー」をしていた。


夏に渋川海水浴場に泳ぎに行った時
遠くで見たことがあった。





パラグライダー


近くで見るのは初めだった。






上昇気流を利用して飛び上がる。

パラシュートのようにゆっくり降下するのかと
思っていたが
ずっと飛び続けることもできるようだ。




気持ちいいだろうな。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyBirthday

2009年04月11日 21時24分30秒 | イベント
今日は、誕生日だ。
あっという間に1年が経ってしまった。

でも、そんなの関係ねえそんなの関係ねえ






大学時代に

東京工業大学 生命理工学部
本川研究室」の

本川 達雄」氏が講演に来た時にサインをもらった。



「ゾウの時間ネズミの時間」


動物のサイズが違うと機敏さが違い、寿命が違い
総じて時間の流れる速さが違ってくる。



毎年、思うのだが
毎日をだらだらと生活するのではなく
有意義に生きていたいと思っている。




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷川の土手

2009年04月08日 21時42分57秒 | 愛車シビック
昨日は、休みだった。

だが、扁桃腺が腫れたのだろう
喉が痛くて、微熱がでた。


2009年03月16日
インフルエンザ」から免疫力が低下したような気がする。
家で安静にしていた。










今日は、早めに仕事を切り上げて
倉敷川の土手へ行った。


倉敷川の土手



倉敷ゴルフプラザの駐車場に止めた。

ごめんなさい。


愛車シビック






満開だ。








倉敷川の河津桜とは違う所です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備中国分寺&近江園&酒津公園

2009年04月05日 21時22分46秒 | 愛車シビック
今日は桜・桜・桜のドライブをしてきた。


備中国分寺へ行った。


愛車シビック


備中国分寺


備中国分寺
















近江園」へ行った。


近江園をぶらぶら歩いて
土手へいった。




土手沿い


「足守洪庵さくらまつり」は
すでに終わっていた。

















酒津公園へ行った。


池の周りをぐるり。

酒津公園


酒津公園



桜の見頃は来週までかな?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天保山登山

2009年04月04日 21時20分16秒 | 登山
2008年05月03日
キャンプ&弁天山」で
自然の山で日本一低い山に登った。



今日は、天保山に登ってきた。



天保山は
工事の土砂で作った人工の日本一低い山だ。
大阪になる。



高速道路を走って行った。


三木サービスエリア





あ!



へたこいた。




ETC車載器を付けていないので
1000円で行けない。


でも、そんなの関係ねえそんなの関係ねえ














天保山公園になっている。


桜が綺麗だ。



8分咲きといったところかな。


種類の違う桜。



















天保山頂上にやってきた。


三角点


標高4・53メートル天保山登頂。


記念写真









帰りは雨になった。




帰りのサービスエリアで

愛車シビック








登山より運転で疲れた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする