2009年10月21日
「ボッシュバッテリー交換」
バッテリーあがりしてなければ
登ろうと思ってた山
は
備前市の天狗山だった。
備前市の天狗山に
タフネスY氏と登ってきた。

寒河コミュニティーセンターに
愛車シビックを停めた。
愛車シビック

たぶん停めていいはず。


八幡宮の参道が登山口になる。

登山口



傾斜
のきつい岩肌
を登ったり
シダの茂った登山道を登って行った。

シダの茂った登山道

タフネスY氏
なかなかのきつさがある。







1時間ちょっと歩いて
頂上に到着した。
360度の展望があった。
南側の海が見える景色

雲一つない良い天気だ。

北側の山々
の景色

記念写真

フリークとタフネスY氏

三ツ池を通るルートを下山
した。

三ツ池が見えてきた。
三ツ池

三ツ池を通り過ぎると
渓流沿いの長い大きな岩稜帯を降りていく。

いろいろな山姿を見せてくれて
楽しかった。
「ボッシュバッテリー交換」

バッテリーあがりしてなければ
登ろうと思ってた山

備前市の天狗山だった。

備前市の天狗山に
タフネスY氏と登ってきた。

寒河コミュニティーセンターに
愛車シビックを停めた。

愛車シビック

たぶん停めていいはず。



八幡宮の参道が登山口になる。


登山口



傾斜


シダの茂った登山道を登って行った。

シダの茂った登山道

タフネスY氏
なかなかのきつさがある。







1時間ちょっと歩いて
頂上に到着した。

360度の展望があった。

南側の海が見える景色

雲一つない良い天気だ。

北側の山々


記念写真

フリークとタフネスY氏

三ツ池を通るルートを下山


三ツ池が見えてきた。




三ツ池を通り過ぎると
渓流沿いの長い大きな岩稜帯を降りていく。


いろいろな山姿を見せてくれて
楽しかった。

