カリフォルニア便り ーFROM OQ STUDIOー

~南カリフォルニアから~
陶芸家の器と料理、時々王様の日々

オブジェみたいな花器

2011年09月08日 | Ceramics

 

私はかつて、フラワーデザインを仕事としておりました。

ウェディングを専門とし、それに付随してレストランやホテルのいけ込み等。

肉体労働です。腰痛と手荒れとの戦い。

それでも尚、花達の力を借りて美を創造することは、それらを補って余り有る喜びでした。

ですが花の流行もファッションと同じ早さで変化しますから、これは全て過去のことです。

今の私は日常の花あしらいを楽しませて頂いている身です。

 

花を仕事としていた頃、常に疑問に思い続けていた事がありました。

『何故、花を楽しむことはこんなにお金がかかるの?』

私はとりわけ華やかなウェディングを通して花と関わっていたので尚更ですが、

プロになるまでの勉強の過程でも、計算したら気絶する程のお金がかかったのは事実です。

日々の暮らしに花を取り入れる。

それは楽しいことなのに、これほどお金がかかるとすれば、誰にでも出来ることでは有りません。

この家に引っ越し、もはや花は買うものではなく庭先で摘んで来るのが常となりました。

かつて華やかな世界で花と生きていた私が、剪定した花の命を最後まで慈しむ為に生まれた、

イギリスのフラワーアレンジメントの原点に立ち帰ったのです。

花のある暮らしは素敵です。多くの方にそれを楽しんで頂きたいと思います。

陶芸を生業とするようになった今、私の花器を制作する視点は常に『日常』に有ります。

こんなオブジェの様な花器を作りました。

どこが花器?と思われるかもしれませんが、花器です。

ペーパーシリーズの連作から、クルクルと巻いた紙をイメージしています。

単体でも使えますが、今回は二つを組み合わせて使ってみます。

まずは、設置する場所に自由に二つを組み合わせて置きます。

写真は2方向から見た図です。

ここに花を生ける訳ですが、こんな仕掛けを使います。

直径2センチ程のプラスチックの容器(こちらはヘアスタイリング剤のキャップです)に、

オアシスを頭の部分を少しだけ大きめにしてセットし、充分に給水させます。

この時、写真のように出来るだけ角を削り面を沢山作っておくと、花を簡単に挿すことが出来ます。


これを、花を生ける部分に置きます。

花材はこれだけ。全部玄関先の鉢植えから先端を切って来たものです。

今日は花は使わず、葉だけで涼しげなアレンジにしようと思います。

カランコエの葉で、上から見た時に見えるオアシスを隠します。

元々がとても小さなオアシスですから、これでもうアレンジは出来た様なものです。

次に、全体の流れを決めるジャスミンの枝を流します。

花器に様々な角が有りますから、好きなところに引っ掛けて美しい流れを作れます。

次に、最も存在感のある紫色の大きな葉を入れます。

その後、オアシスの見えているところを小さな葉で高低を付けながら隠します。

このアレンジは、コーヒーテーブルに置きますので、

あらゆる角度から見て、美しくなるようにバランスを見ながら仕上げて行きます。

出来上がりました。

伸びやかなツルとアジアンタムの繊細な葉が涼しげです。

紫の大きな葉が、どっしりとした津軽塗りのコーヒーテーブルに負けること無く、

しっかりとバランスを取ってくれています。

上から見下ろしますと、一層一振りの葉の存在感を感じます。

コーヒーテーブル周りの全ての椅子に腰掛けて、目線を確認して出来上がり。

 

お金も時間も全くかけていません。

鉢植えの観葉植物をちょっとだけ使って、

わずか5分程度で仕上げたアレンジです。

フラワービジネスから離れた今、

私の考える日常の花あしらいとは、さりげなく私らしく。


こちらは別の日のアレンジ。

黄色いダリアと白いペンタス、そしてアイビー。

どれも庭先から切って来ました。

こちら側から見ますと、黄色いダリアが主役のアレンジ。

反対側からですと、お星様の様な白いペンタスが主役になります。


私はこれからも自由な気持ちで、お使いになる方が構えずに植物達と仲良くなれる様な、

花を活かす、包容力の有る花器を作り続けて行こうと思います。

 

では



最新の画像もっと見る