中国から出るのが前回の人感センサーより6日遅れていたが、
到着は8日遅れ。土日数えないと6日遅れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/62/38bfdf4553fb97bfaeb1ca3cfd7f75d7.jpg)
パーツが届くまでの間、ちょっと考えていた。
モーターの方の制御をどうしようかと。
先日、中華街を歩いていたらチーチ3号の兄弟がたくさんいた。
チーチ3号と同じ型はもう少なくなっていて、
一番近いのはサングラスをかけたバージョン。
それ以外にはファンキー柄のウサギ。
ウサギは尾が動かない。
全体の動きは皆同じ。
そのピョンピョンの動きはやはり魅力的。
割合複雑な動きで一本調子じゃない。
なので、その動きはそのまま使う事にして、
モーターのON/OFFだけにしよう。
で、リレーを使う事を考えるけれど、
マレーシアでは超小型のリレーモジュールは売られていない。
別にモジュールじゃなくても良いのだけれど、面倒なので
モジュールにしたい。
と、トランジスタで代用するのもできるらしいので、
有り合わせのトランジスタとダイオードでやってみようかと思う。
上手くいくのかな?
とりあえず、やってみる。