見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

たかし

昨日は健康なまま早く帰ろうかと思っていたが、そうは行かず、結局深夜の11時半になってしまった。

家に帰るとキャサリンさんが日本の家庭風におにぎりを握っていた。ただ、あくまでも日本風なだけでご飯はマレーシアのご飯なので食べようとするとボロボロしてしまう。もちろんマレーシアのご飯が美味しくないと言っているのではなくて、単におにぎりにしようとする方が悪いのだ。インド風、マレー風に食べるのであればマレーシアのご飯の方が合っているのは食べてみれば誰にもわかる。

日本風にと言えば、キャサリンさんがおにぎりを作るきっかけになったのは「たかしのり」だと思う。キャサリンさんはこの「たかしのり」を一度使ってみたくてプールサイドカフェでご飯を買い、近所の100円ショップ(そう言う名前の5リンギットショップがある)で「ゆかり」を買ったのだろう。

スーパーの海苔売り場にはこの「たかしのり」ブランドの海苔がとても多い。売り場の大半を占めている。傍らには日本からの輸入海苔と韓国海苔が申し訳無さそうに置かれている。しかし韓国海苔も最近は勢力を拡大しだんだんと日本海苔の売り場に侵略してきている。まるで日本製の家電製品がどんどん韓国製にシェアを奪われている様である。

それにも増して海苔と言えば「たかしのり」なのである。パッケージはどうみても一見日本から来た製品のように見えるが、この高志氏は写真から見て中国系なのではないだろうか。肌色の白さ、七三分けにブルーのシャツとこの笑顔はどうしても中国系としか思えない。

生海苔、味付け海苔、味付け海苔にもワサビ味その他バリエーションが多く、海苔と言えば山本山(もうこの言い方で分かってくれる人は少ないと思うが、オガワさんだけわかってくれれば良いだろう。)ではなくてマレーシアでは「たかしのり」なのだ。

「たかしのり」は実は輸入品らしく、高志氏はそれを輸入してパッケージに詰めている。(何とハラルマークまで取得している。)「たかしのり」恐るべしなのだ。

コメント一覧

orang-u
たかし
その昔アグネス・チャンが日本に来てびっくりした事をたずねられたのに答えて「日本人はどうしてあんな紙みたいな海苔を食べるの!?(つまり不味いと言う意味)」などと言ってたのを思い出しました。

もともと中国人だって紙みたいな海苔を食べている地方もあったのではないかとも思うけれど、それじゃあ今何食わぬ顔で日本風の海苔を売ってるのはなぜなんだ!と逆に言いたい気がしてきました。
Jakarta-Y
たかし
「たかしのり」中国っぽいところが
パチモンくささを感じさせますね(笑)
こちらでも海苔とわかめ、昆布は
日本&韓国のものが多いですが、
韓国製のほうが安いかな。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まさか、マレーシア!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事