見出し画像

もんく [とある南端港街の住人になった人]

麻豆の地獄巡り

地獄から生還しました。

台南から車で北に1時間半ほどのところに麻豆(まーとう)と言うところがあります。
ここは文旦(ぶんたん)と言う大きなミカンの名産地で有名です。道路脇には文旦の販売店がすーっと並んでいて店の奥には文旦が山と積まれているのが見えます。

そんな風景を見ながらさらに行くと突然、なんとも大きな龍(りゅう)が大きな建物にもたれかかっているのが見えてきました。これこそが麻豆代天府です。これはお寺のようなものでとっても真面目なものなのですが、日本人にとってその中身は地獄のテーマパークであります。

十八地獄とか書かれた入り口を入るとそこはもう地獄。生前に犯した罪の結果としてその罪に応じた地獄の責め苦が待っていると言う教訓をリアルに再現しています。ああ恐ろしや恐ろしや。

コメント一覧

けせら
は。はで。。。
香港のタイガーバーム公園みたいなもの?



鬼さんの衣装が、、、



すばらしい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「台湾-非観光的」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事