台南から車で北に1時間半ほどのところに麻豆(まーとう)と言うところがあります。
ここは文旦(ぶんたん)と言う大きなミカンの名産地で有名です。道路脇には文旦の販売店がすーっと並んでいて店の奥には文旦が山と積まれているのが見えます。
そんな風景を見ながらさらに行くと突然、なんとも大きな龍(りゅう)が大きな建物にもたれかかっているのが見えてきました。これこそが麻豆代天府です。これはお寺のようなものでとっても真面目なものなのですが、日本人にとってその中身は地獄のテーマパークであります。
十八地獄とか書かれた入り口を入るとそこはもう地獄。生前に犯した罪の結果としてその罪に応じた地獄の責め苦が待っていると言う教訓をリアルに再現しています。ああ恐ろしや恐ろしや。
コメント一覧
けせら
最新の画像もっと見る
最近の「台湾-非観光的」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本でニャー2025(33)
- 日本でニャー2024(344)
- 猫の治療(34)
- 猫の引越(17)
- 癌になる(25)
- 日本でニャー2023(333)
- 日本でニャー2022(98)
- マレーシアでニャー2022(244)
- マレーシアでニャー2021(355)
- マレーシアでニャー2020(277)
- マレーシアでニャー2019(280)
- マレーシアでニャー2018(238)
- マレーシアでニャー2017(241)
- マレーシアでニャー(321)
- 長いようで短い5年目マレーシア(5)
- どうにか4年目マレーシア(157)
- 3年目に突入マレーシア(358)
- 2年目のマレーシア(428)
- まさか、マレーシア!(409)
- 英語やるぞ!(140)
- いい歳して大学へ(13)
- 台湾-非観光的(78)
- 備忘録バリとインドネシア(24)
- Vespa? Yes, but LML !(218)
- カンガルーじゃないKangoo(108)
- Photo Photo(117)
- 日本脱出(140)
- 美食満腹(104)
- 映画って !(292)
- いろいろ雑記帖(394)
- これってスゴイ!(92)
- Puppy で Go!(20)
- ABCのAはArduinoのA(68)
バックナンバー
人気記事