昨日の午後から、「大田区環境保全課」主催の
「緑のカーテンを育ててみよう!」の講習会が
JR蒲田駅の近くで開催されました。
今、会社では、環境の「エコアクション21」に
認証され、更新中です。(今年5年目)
それには、経費削減、緑化運動、最近では節電
などが大きなテーマになっております。
ええ、私も5月連休の時に、緑化運動の一環とし
てゴーヤを植え付けましたよ。(添付写真)
それに、アサガオ、キュウリなども用意するつもり
でおります。
唯、これだけでは去年と全く同じですから、何か
追加する物がないかと考え中でした。
そんな時に、「緑のカーテン~」の講習会の連絡
を「大田区環境保全課」から頂いたんです。
「緑のカーテンを育ててみよう!」の講習会が
JR蒲田駅の近くで開催されました。
今、会社では、環境の「エコアクション21」に
認証され、更新中です。(今年5年目)
それには、経費削減、緑化運動、最近では節電
などが大きなテーマになっております。
ええ、私も5月連休の時に、緑化運動の一環とし
てゴーヤを植え付けましたよ。(添付写真)
それに、アサガオ、キュウリなども用意するつもり
でおります。
唯、これだけでは去年と全く同じですから、何か
追加する物がないかと考え中でした。
そんな時に、「緑のカーテン~」の講習会の連絡
を「大田区環境保全課」から頂いたんです。