大田区が好きなオリエンタル工芸社のよもやま話。

エレベータ!カゴ操作盤!乗場ボタン!表示灯!ホールランタン!

取材、2

2012-01-31 10:02:45 | 会社(仕事)の話
まあ、新聞や雑誌には絶対に写真は必要ですか
らねぇ、もちろんOK!と言いましたよ。
ところが、記者がその時に悲鳴を上げましてねぇ。
「あれっ、電池切れだ~!」
その声に、思わず記者の手元を覗いて見ました。
そうなんです、うっかりしていてどうも充電をして
こなかったみたいなんです。
そこで急遽、私のデジカメを使用する事にしました。
ええ、昨日も書きましたように記者はノート型パソ
コンを持ってきてましたからねぇ。
記者は、安心して社内を駆け回り、色々な写真を
撮った後で、デジカメのメモリを取り外しましてねぇ、
ノート型パソコンのUSBに接続していましたよ。
まあ、一件落着と言ったとこですかねぇ。

★写真は、冬の真っ最中なのに、2種類のハイビ
 スカスの花が咲きましてね、気分がいいです。

万歩計

2012-01-30 21:33:19 | 個人の話
土曜日、日曜日と連休ですからねぇ、どうしても
月曜日は一生懸命に歩くんですよねぇ。
今日は、ちょうど7000歩、まあ、珍しい数字に
なりました。
ええ、熟年?の私にはこれで充分です、はい!

取材

2012-01-30 10:17:38 | 会社(仕事)の話
あれは先週の金曜日(27日)でしたか、ある新聞
社の取材を受けましてねぇ。
ええ、その日の約束は午後1時半でしたが、何か
電車のトラブルに巻き込まれたみたいで、2時過ぎ
だったかな、1人で重たそうなバックを背負って急い
でやって来ましたよ。
テレビなどの取材だとカメラマンが同行してるらしい
んですけど、新聞や雑誌の取材だと殆んどが1人
で何でもやってるみたいですねぇ。
私も過去に取材を受けた事がありましたので、取材
そのものはスムーズにいきましたねぇ。
そして、記者さんが重たそうなバックからノート型
パソコンを出し、次にデジカメを出したんです。
「それでは、最後に会社内の写真を撮らさせてくれ
ませんか?」

★写真は、夏のイメージがある「ハイビスカスの花」
 です。(名前はアマンです)

クジ運

2012-01-28 10:58:23 | お酒、飲み屋の話
まあ、乾燥つづきで、非常に寒かった1月ももう
少しで終わりですねぇ。
その1月の恒例行事である新年会(賀詞交換会)
も今夜を最後に全てが終ります。
ええ、先週と今週だけでも5回ばかり有りました
(今夜のも含めて)からねぇ。
会社関係の賀詞交換会だと、「ビンゴーゲーム」
のような運試しがだいたいありますねぇ。
そう、この2週間で4回も有りましたよ。
う~ん、まあ、クジ運が悪いって言うのか、4回も
挑戦しながら1回も当りませんでしたねぇ。
ええ、このクジ運の悪いのは今年だけではなくて
ここ2、3年ズッじゃなかったかなあ?
仲間の社長たちが笑って言ってましたよ。
「車にも当らないだろうから、いいんじゃない?」

★写真は、昨日の「パフィオの花」の姿図です。

病院で

2012-01-27 10:24:29 | 個人の話
去年からの乾燥続きのせいだろうと思うんです
けどねぇ、ちょっとした皮膚病にかかりましてね、
まあ、早い方がいいだろうと思い、一昨日(水)
の日に病院に行ったんです。
ええ、予約なしですからねぇ、当然と言えば当然
なんでしょうけれど、やはりかなり待たされてし
まいました。
まあ、自分の順番がくるまでかなりの待ち時間
がありましたので、その間に知り合いの方にメー
ルを出そうとしたんです。
ところが、何度も送ろうとしんだけど、行かない
んですよねぇ。
結局は、送るのを諦めてしまいました、どうせ
何回送っても送れないんですから。
帰ってからニュースを見たんですけど、ドコモの
通信障害だったようです、ええ、私の携帯はド
コモなんです。

★写真は、ランの一種で「パフィオの花」です。
 あの袋みたいになってるのは、虫捕り用では
 ありません。