私は、最近あまり本を読まなくなりましたが、パソ
コンをやる前までは、よく読んでましたねぇ。
司馬遼太郎の作品をはじめ、色んな小説家たち
の本を買ってきては読んでましたよ。
まあ、その頃から何故か気になっていた事があり
ましてねぇ。
初めての作品を「処女作」って、言いますが、何で
男性の作品でも「処女作」って、言うのか分かりま
せんでしたねぇ。
(これは欧米の言語習慣に理由があります。欧米
の言語では、名詞には「性」があります。処女航海
などとも言いますが、作品や航海を表す言葉が
女性名詞なので、「処女」となります。
母国、母校、姉妹都市などに父や兄弟を使わない
のも同じ理由です)ネットより。
そう言えば、子供の頃に兄弟都市はないの?なん
て暢気な事を聞いていたような気がしますねぇ。
★ 写真は、アブチロンの花です。
コンをやる前までは、よく読んでましたねぇ。
司馬遼太郎の作品をはじめ、色んな小説家たち
の本を買ってきては読んでましたよ。
まあ、その頃から何故か気になっていた事があり
ましてねぇ。
初めての作品を「処女作」って、言いますが、何で
男性の作品でも「処女作」って、言うのか分かりま
せんでしたねぇ。
(これは欧米の言語習慣に理由があります。欧米
の言語では、名詞には「性」があります。処女航海
などとも言いますが、作品や航海を表す言葉が
女性名詞なので、「処女」となります。
母国、母校、姉妹都市などに父や兄弟を使わない
のも同じ理由です)ネットより。
そう言えば、子供の頃に兄弟都市はないの?なん
て暢気な事を聞いていたような気がしますねぇ。
★ 写真は、アブチロンの花です。