
コシヒカリのご飯はもちろん、「食用菊かきのもと」
を今井さんが美味しそうに食べてるのを見てたら
私も子供の頃を思い出しましたねぇ。
新潟競馬でおなじみの月岡温泉も紹介されていま
したが、私の興味は何と言っても生まれ故郷で
白鳥が超有名な旧水原町、今の阿賀野市が紹介
されないかなと目を凝らして見てましたら、やはり
出てきましたねぇ。
1200年前から湧き出していると言われる「五頭
(ごず)温泉郷」が!
「村杉温泉」、「今板温泉」、「出湯温泉」などが
次から次と紹介された時は、思わず食い入るよう
に見てましたよ。
ええ、旅の内容が、秋の紅葉と温泉が主題のよう
ですから、それ以外の紹介はなかったですけど
まあ、私には満足の出来る内容でしたねぇ。
♪写真は、阿賀野市のキャラクターです。
(阿賀野市のHPより)
を今井さんが美味しそうに食べてるのを見てたら
私も子供の頃を思い出しましたねぇ。
新潟競馬でおなじみの月岡温泉も紹介されていま
したが、私の興味は何と言っても生まれ故郷で
白鳥が超有名な旧水原町、今の阿賀野市が紹介
されないかなと目を凝らして見てましたら、やはり
出てきましたねぇ。
1200年前から湧き出していると言われる「五頭
(ごず)温泉郷」が!
「村杉温泉」、「今板温泉」、「出湯温泉」などが
次から次と紹介された時は、思わず食い入るよう
に見てましたよ。
ええ、旅の内容が、秋の紅葉と温泉が主題のよう
ですから、それ以外の紹介はなかったですけど
まあ、私には満足の出来る内容でしたねぇ。
♪写真は、阿賀野市のキャラクターです。
(阿賀野市のHPより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます