![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/793cb63d5f34f1c6fba489cd54cc6670.jpg)
天然保存庫
先日、千葉の友人Z氏から、自家農園で栽培した野菜を‘しこたま’頂戴しした。ジャガイモとタマネギ、ニンニクだった。
なにせ半端な数量ではないので、我が家にある「天然保存庫」に収納することにした。
自慢じゃあないが、我が家には天然保存庫が二カ所もあるのだ。ひとつは玄関脇、もうひとつは廊下。
タマネギとニンニクは玄関脇の第一天然保存庫に、そしてジャガイモは第二天然保存庫に収納した。第二は、廊下の涼しいところに置いた発泡スチロールの箱に新聞紙を敷き、更に上から新聞紙をかけるという仕組みになっている。
この二つの天然保存庫は、現代のハイテク技術とはまったく無縁だが、実に効果が高く且つランニングコストがタダである。こんな良いものはない。それに停電にも影響されない優れものだ。
Zさん、心のこもった品物をご恵贈くださり、ありがとうございました!
06.07.16