手作り(希望)な毎日  移住しました!

なんと一年前に、南信に移住してしまいました。
わたし的理想の生活を皆さんとシェアしたくて、ブログを再開しました。

食の断捨離。今までの経過。

2017-01-19 20:10:46 | 日々のこと
私は火を通した魚は食べるベジタリアンです。


ペスクタリアンとも言うようです。



昔は何でも食べる人でした、

残すなんてトンデモナイ!



それが、いろいろ重なって、肉を食べることが苦痛になったのです。



体調の悪さ、そのとき読んでいた本、健康療法など、原因はありますが

自分で責任持って捌けない食材は口にしちゃいけない気がしてきたのです。



肉を食べなくなって、もうだいぶたちます。



刺身などの生の魚介類も食べられません。



これは身体が受け付けない。




こんな生活で、もう20年近くになるのですが、ここ数年でさらに磨きがかかってきました。



今まで、肉は食べなくても、牛乳や卵は食べていたのですが
ここ数年、まず乳製品が欲しくなくなりました。



ホワイトソースも、牛乳っぽさがダメで、自分で作るときは豆乳を使ってます。




ヨーグルトもNG。給食に出たときは、新人ちゃんにあげています。





卵も、一人前食べるとしつこすぎるな〜と感じるようになってきたので、あまり料理に使いません。

最近はお菓子を作るときにも入れないな〜




飲み物はコーヒーが好きだったのですが、健康診断の結果を見て飲むのを止めていたら欲しくなくなりました。


お茶や紅茶は飲みますが、もっぱら白湯を飲んでます。




職場に持っていく水筒にも入れるのは白湯です。




白ご飯や白パンもあまり好きではない。




今の私の食事は、まるでおばあさん?みたいな内容ですが、これが結構身体には気持ち良いのです♪




食べるときの心理的な負担が少ないのと、胃にも優しい。




外で食べるとその量とか味付けとかに疲れてしまいます。




家での食事の単純さがホントに気持ち良い。



課題は『お菓子』です。

仕事で疲れて帰ってきて、家事をする前についつまんじゃう。


日中、子どもたちの強いエネルギーを受けとめると、ホントに疲れ切ってしまいます。


ストレスがたまると食べちゃう。




ここをどうにかできたら良いな〜と思っています。





せめて白砂糖を使ってないもの、というので自分でなにやら作ってみたりしているんですけどね〜



おっつかない…
f(^_^; イッパイタベルノデ



今後の課題です。









読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへにほんブログ村