今日は不覚にも、帰り道涙してしまいました。
センターには大きなパニックを起こす子がいて、
ヒートアップすると大人が使うような罵声怒号を浴びせかけ、脅しの表情は鬼気迫るのです。
それは、その子が家で見ていることを真似しているだけなのですが、
それが分かっていても、自分に向かってそれをやられると、心が冷えてしまうのです。
今日もパニックがあり、いつもよりひどくて物の破壊などもあって、私が対応したのです。
その後に園長から
「ストレスになるから気をつけて」
と声かけられて
「そんなもんかな〜」
と帰りの車に乗ったとたん
ブワーッと感情が溢れかえり…
ああ、私はつらかったんだな〜とようやく理解して
急きょ自分を甘やかすことにしました。
夕飯はお弁当。
家に帰ったら好きな物食べて好きなことをすることに。
その子が本心で言ってないことも分かるし、
それしか表現方法を知らないことも分かる。
本人が苦しんでるのも分かる。
でも
それを押しても
言葉の力ってあるのです。
暴力的な言葉は暴力的な力を持っていて、それが自分に向かってくると、やはりものすごいストレスなのですね。
それとともに、今日は実習生の
「あの子が可哀想」
という言葉もあり、なんか脱力。
それはきっと、クールダウンを一人でやらせていた私に向けての言葉だったのだろうな〜
「先生が一緒にいる訳にはいかなかったのですか?」
って聞いてたからな〜
そばに誰かがいると、気引きをしてパニックが長引くから影から見守るんだよって伝えたけど、納得してないようだったし…
そちらの対応も疲れた…
(-""-;) シツモンガイッパイデ
疲れきって帰って、お弁当食べたのに大判焼きにアイスにチョコと、甘味大会になってしまいました。
今日のパニックのきっかけは自分の思う通りにいかなかったこと。
水遊びを止められたこと。
そして、部屋のお着替えボックスを投げて壊しちゃったことも。
しばらくひとりで発散した後に
私が知らん顔して壊れたものを片付け始めたら、落ち着きました。
いつもなら切り替えられるのに、今日は長くかかったってことは、他にも原因はありそうだけど…
先週病気で欠席してたから、まだ体調が万全でないとか…
いずれにしても、一番苦しいのは子どもたちです。
情緒的な方法は有効なときもありますが、その子がマイペースを貫こうとした時に対応が難しくなります。
良い、悪いは、はっきりしていたほうが分かりやすいのです。
なんて、自分を正当化。
(^_^ゞ テヘ
さ
明日は行事。
もうひと仕事です〜
((o( ̄ー ̄)o)) ファイッ!
読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村
センターには大きなパニックを起こす子がいて、
ヒートアップすると大人が使うような罵声怒号を浴びせかけ、脅しの表情は鬼気迫るのです。
それは、その子が家で見ていることを真似しているだけなのですが、
それが分かっていても、自分に向かってそれをやられると、心が冷えてしまうのです。
今日もパニックがあり、いつもよりひどくて物の破壊などもあって、私が対応したのです。
その後に園長から
「ストレスになるから気をつけて」
と声かけられて
「そんなもんかな〜」
と帰りの車に乗ったとたん
ブワーッと感情が溢れかえり…
ああ、私はつらかったんだな〜とようやく理解して
急きょ自分を甘やかすことにしました。
夕飯はお弁当。
家に帰ったら好きな物食べて好きなことをすることに。
その子が本心で言ってないことも分かるし、
それしか表現方法を知らないことも分かる。
本人が苦しんでるのも分かる。
でも
それを押しても
言葉の力ってあるのです。
暴力的な言葉は暴力的な力を持っていて、それが自分に向かってくると、やはりものすごいストレスなのですね。
それとともに、今日は実習生の
「あの子が可哀想」
という言葉もあり、なんか脱力。
それはきっと、クールダウンを一人でやらせていた私に向けての言葉だったのだろうな〜
「先生が一緒にいる訳にはいかなかったのですか?」
って聞いてたからな〜
そばに誰かがいると、気引きをしてパニックが長引くから影から見守るんだよって伝えたけど、納得してないようだったし…
そちらの対応も疲れた…
(-""-;) シツモンガイッパイデ
疲れきって帰って、お弁当食べたのに大判焼きにアイスにチョコと、甘味大会になってしまいました。
今日のパニックのきっかけは自分の思う通りにいかなかったこと。
水遊びを止められたこと。
そして、部屋のお着替えボックスを投げて壊しちゃったことも。
しばらくひとりで発散した後に
私が知らん顔して壊れたものを片付け始めたら、落ち着きました。
いつもなら切り替えられるのに、今日は長くかかったってことは、他にも原因はありそうだけど…
先週病気で欠席してたから、まだ体調が万全でないとか…
いずれにしても、一番苦しいのは子どもたちです。
情緒的な方法は有効なときもありますが、その子がマイペースを貫こうとした時に対応が難しくなります。
良い、悪いは、はっきりしていたほうが分かりやすいのです。
なんて、自分を正当化。
(^_^ゞ テヘ
さ
明日は行事。
もうひと仕事です〜
((o( ̄ー ̄)o)) ファイッ!
読んでいただき、ありがとうございました(^^)はげみになります♪
にほんブログ村